|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:176 総数:277550 | 
| これは間違いなく楽しい!!(2年生)            元気いっぱい1年生
1月16日(木)1年1組体育の様子。「グラウンド三周、無理せず、自分のペースで走りましょう。」全員完走!!すばらしい。             素敵な目標        いろいろうつして(3年生)
版画に挑戦してます。ちょっと緊張しているのか、とっても慎重です。 できた作品はタブレットでパチリ!!         素敵な声掛け
体育の授業で長縄跳びにチャレンジすることが多い時期となりました。始めたばかりの時は、タイミングがとれず、引っかかってしまう子もたくさんいるのですが、周りの子どもたちの声掛けが、とても温かく、「おしい!」「次はきっと跳べるよ。」「その調子!」「やった〜跳べたね。」「すご〜い」などなど・・・・こういった温かい言葉がやる気につながり、どんどん跳べるようになってきています。         休憩時間の学校教育目標
「あかるく なかよく しんけんに」             たてわり朝会3    ↓ おにごっこ     たてわり朝会2    ↓ 転がしドッジボール     たてわり朝会1
1月15日(水)たてわり朝会がありました。今日は、6年生企画遊び最後の日です。次回からは5年生が引き継ぎます。どの班も、6年生が企画した遊びを全力で楽しんでいたようです。     頑張って持ってきました!!
何ができるか、楽しみですね。         「ある〜日(ある〜日)森の中(森の中)熊さんに(熊さんに)出会〜った(出会〜った)・・・・・」
1年1組の教室から元気な歌声が響きます。             書き初め(3年生)
1月14日(火)3年1組の書き初めの様子。静まりかえった教室。みんな集中して取り組んでいました。             ノリノリ
2年2組の音楽の授業の様子です。お祭りの音楽にのせて、ノリノリで太鼓をたたいています。             昼休憩    ↓ ダンス     寒くても、元気いっぱい!!
4年2組、ハンドボールの授業の様子。             班で協力して・・・
砂場遊びではありません・・・6年1組、理科の学習です。             息を合わせて・・・・    安全マップ発表準備
1月14日(火)3年1組の様子です。             安全マップ発表準備
1月14日(火)3年2組の様子です。         集中して作業中
1年1組のお話しカード作りの様子です。             | 
広島市立五日市中央小学校 住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |