おいもパーティー!
自立活動の時間で、「おいもパーティー」をしました!包丁を使ってさつまいもを切ったり、フライパンで炒めたりしてさつまいもの塩バター焼きを作りました。同じグループの友達と優しい言葉をかけ合いながら、協力してさつまいもの調理をすることができました。調理後、子供たちは「おいしい!」と言いながら食べていました!
【ひまわり】 2025-01-23 17:12 up!
芸術鑑賞会がありました
今日は芸術鑑賞会がありました。
人形劇団ひとみ座のみなさんに来ていただき、人形劇「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」を鑑賞しました。
叶えたい望みがある人の前に現れ、不思議な駄菓子を売る謎の駄菓子屋銭天堂。お菓子を食べると様々な効果が現れ・・・と、興味津々で子供たちは見入っていました。
【学校の様子】 2025-01-17 19:35 up!
電動糸のこぎりを使いました
初めて電動糸のこぎりを使って木材を切りました。刃の向きに気をつけながら切り進めます。みんな真剣な眼差しでした。後片付けも協力してできました。作品が完成するのが楽しみです。
【5年生】 2025-01-17 19:01 up!
あの日あの時の気もち
図画工作の時間に、一年間を振り返って一番心に残ったことを絵に描きました。
その時の気持ちを思い出し、表情や動きで表現しました。
タブレットを活用しながらゆっくり丁寧に描きました。
【3年生】 2025-01-16 18:26 up!
新年の学年集会
4年生は、10日(金)に学年集会を開きました。前日にとったアンケート結果をもとに学年目標の達成に向けてどんなことを意識すればよいか考えました。アンケートでは、約90%の人が「4月よりも成長した」と感じていることが分かりました。この結果に満足せず、全員が成長を感じられるようにこれからも頑張っていきます!
【4年生】 2025-01-15 08:09 up!
生活科「作ってためして」
2年生は,グループに分かれて動くおもちゃを作る活動をしています。この日は自分たちが持ってきている材料を確認したり,作り方を確認したりして,協力しておもちゃを作りました。2月には1年生とおもちゃ広場もする予定です。1年生が楽しんでくれるように,準備を進めていきたいと思います。
【2年生】 2025-01-15 07:56 up! *
カーボンニュートラルについて
丸伸企業さんからカーボンニュートラルについてカードゲームを用いて教えていただきました。自分ごととして考えながら,実はすでに行っていたことがカーボンニュートラルと関連していたことに驚いたり,世界中の企業が一つの目標に向けて努力していることに感動したりしました。明日から,自分にできることを考えて行動していこうと目標を決めました。
【6年生】 2025-01-10 18:20 up!
さつまいもパーティーに向けて
今日の1時間目はひまわり全員で自立活動をしました。1月末に予定しているさつまいもパーティーに向けて、それぞれのグループで調理の担当を決めました。子供達は話し合いのルールを守って、協力して決めることができました。本番が楽しみです!!
【ひまわり】 2025-01-09 18:13 up!
交流給食スタート!
今日から交流学級の友達と一緒に給食を食べる「交流給食」が始まりました。交流給食は、木曜日のパンの日とカレーやハヤシライスの日に行います。ひまわりの子供達が交流学級の友達と楽しく給食を食べる姿が見られました!
【ひまわり】 2025-01-09 18:11 up!
あけましておめでとうございます。
今日から2025年が始まり、元気な三入っ子が教室に帰ってきました。久しぶりに会う友達や先生と、冬休みの思い出を楽しそうに話す姿が印象的でした。寒さに負けず、今年も元気に頑張りましょう。
【校長室】 2025-01-07 11:06 up!
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
明日から学校が始まります。
どんな冬休みでしたか?
みんなに会えるのを先生たちは楽しみにしています!
【学校の様子】 2025-01-06 19:24 up!