最新更新日:2025/01/10
本日:count up67
昨日:56
総数:360950
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

集中して…「春を待つ」

 4年生は、1月10日に体育館で書き初め会をしました。
 「春を待つ」という文字を一枚一枚丁寧に書いていきました。
 みんな集中して頑張り、自分の納得がいく作品を仕上げることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「強い決意」

 5年生の書き初めの課題は
「強い決意」

 新春らしく「春の海」の箏と尺八の音色をBGMに、一画一画集中して、作品を仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の朝

 今朝の毘沙門台小学校は雪景色でした。
 先生たちも子供たちも一緒に雪と親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより 1月号

 学校だより 1月号をアップします。
 下のリンクからご覧ください。

【 ● 学校だより 1月号(HP版) 】

元気な子供たちがもどってきました

 さあ、毘沙門台小学校も新しい年の始まりです。
 教室では、笑顔で冬休みの思い出を語ったり、新年の誓いを立てたりする子供たちの姿が見られました。
 今年度締めくくりの3期も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まとめの始まり

 3期がスタートしました。
 テレビ朝会では、校長先生から、「自分たちが今できることに一生懸命がんばって取り組み、次の学年に向けてしっかりと力をつけていく3か月になるようにしましょう。」とお話がありました。
 次の春に向けて、助走開始です。
画像1 画像1

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。

 新しい年を迎えました。
 「笑顔でつながろう 全ては子供のために」を合言葉に、教職員一同、全力で学校教育活動に尽力してまいります。

 今年も変わらぬご支援をよろしくお願いします。

今年もありがとうございました!

 令和6年のホームページ更新は本日が最後となります。
 この一年間、ありがとうございました!

 地域の方が作ってくださった門松です。
 よい年が迎えられそうです。

 新しい年が皆様にとって幸多き年になることをお祈り申し上げます。
画像1 画像1

12月28日(土)〜1月5日(日)は学校閉庁日です。

本校は、週休日・市立学校一斉閉庁日のため、12月28日(土)〜1月5日(日)の期間は学校を閉庁しております。

【 ● 冬季閉庁日について
画像1 画像1

より遠くへ 〜走りはばとび〜

 12月の体育科では、走りはばとびにチャレンジしました。
 リズミカルな助走から力強くふみ切れるよう、ポイントに気を付けながら一生懸命取り組んでいました。とんだ距離も自分たちで測定し、少しでも自分の記録を伸ばすことができるよう、声を掛け合いながら頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食べて元気に【調理実習〜ごはん・みそ汁〜】

 12月には、家庭科「食べて元気に」の学習で、調理実習を行いました。
 今回は、ご飯を炊いてみそ汁を作りました。班の友達と声を掛けあいながら、協力しておいしく作ることができました。
 「家でも作ってみたい!」「今度は自分の好きな実を入れたい!」などの声があがっていました。

 冬休みには、家庭で実践して、生きる力として身につけてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スクールカウンセラー便り 新年号

スクールカウンセラー便り 新年号をアップします。

下のリンクからご確認ください。

【● スクールカウンセラー便り 新年号


学校だより 冬休み号(HP版)

学校だより 冬休み号をアップします。
下のリンクからご覧ください。

【 ● 学校だより 冬休み号(HP版) 】

【 ● 青少年に係る相談窓口について(冬季休業中における児童生徒に係る相談先) 】 

校外学習(マツダミュージアム・NHK広島放送局)

 12月16日(月)にマツダミュージアムとNHK広島放送局に校外学習に行きました。

 マツダミュージアムでは、マツダの歴史や自動車づくりなどについて学び、社会科「自動車をつくる工業」の学びを深めることができました。最新の車に乗る体験や、実際に組み立て工場の中も見させていただき、子供たちは終始目を輝かせていました。

 NHk広島放送局では、テレビ番組のつくりかたや、関わっている人などについて学びました。アナウンサー体験や、実際のスタジオを見学させていただき、楽しい体験をたくさんすることができました。社会科「情報産業とわたしたちのくらし」の学習に生かしていきます。

 マツダミュージアムとNHK広島放送局のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正しくていねいに

 5年生の教室では、1月に行われる校内書写会に向けて練習が始まりました。
 文字への関心を高めるとともに、より正しくていねいに書こうとする態度を育てることをねらいとして行います。
 先生に気を付けるポイントを教えてもらい、意識しながらていねいに練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(宮島)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級で宮島に校外学習に行ってきました。この校外学習は上学年が下学年のことを思い、時間設定を考えて活動に臨みました。それだけに自分たちで自信をもって活動し、高学年が低学年をしっかりとサポートする姿が見られました。鳥居が見えた時にはみんなに笑顔がこぼれ、喜びの声があがりました。事前学習で乗り物の運賃やお土産の買い物の練習をしていたので、その通りに切符を買ったり、お金を支払ったりすることができました。水族館では、いろいろな生き物に出会い、観たり、触ったりして大盛り上がりで、最後にアシカショーを楽しみ充実した時間を過ごすことができました。

10オフ運動〜冬の強化週間〜

 先日お知らせしました通り、広島市では、子供の規則正しい生活習慣の確立を図るため、「早寝早起き 元気なあいさつ 朝ごはん」運動及びスマートフォンやゲーム等の使用を制限する「10オフ運動」に取り組んでおり、12月2日(月)〜12月8日(日)は、強化週間となっています。

 「〜10オフ運動強化週間〜取組シート・生活リズムカレンダー」を活用して、ご家庭で生活習慣についてお子様と一緒に振り返り、実際に取り組んでいただいていることと思います。

 12月9日(月)には、子供たちが持って来る「生活リズムカレンダー」で、取組の成果が見られることを楽しみにしています。
 ご協力よろしくお願いします。

 ● 「10オフ運動冬の強化週間」の取組について(お願い)

 ● 10オフ運動ポスター

 ● 10オフ運動〜冬の強化週間〜
画像1 画像1 画像2 画像2

気持ちの変化を読み取ろう

 3年生国語科の学習では「三年とうげ」を題材に、登場人物の気持ちを読み取っています。今日は、教科書に書かれている叙述を基にして、登場人物の気持ちの変化を読み取りました。友達の考えと比較して、より深い読み取りを行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せつめいしよう

 1年生算数科ではひきざんの学習をしています。
 これまで学習したことを活用して、解き方を考え、友達に説明をします。自分の考えを友達に伝えることを通して、学習内容の定着や深まりをねらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の参観日

心の参観日で、講師にマザーリングくらぶの筆本先生をお招きして、保護者の方と一緒にいのちの話を聞きました。赤ちゃんがお母さんの体の中で育っていく様子や赤ちゃんが生まれる様子について動画を見たり体験したりしました。話を聞いて、「お母さんに感謝したい。」「命を大切にしたい。」という思いをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

シラバス

お知らせ

こどもに関する相談の窓口

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041