最新更新日:2025/01/15 | |
本日:194
昨日:207 総数:351250 |
日本語学習教室
長さの単位、漢字の学習、倍の考え方について学習しました。
ひまわり学級
友達と力を合わせて、クイズをつくり、楽しいクイズ大会をしようという目標で学習をしました。みんなで関わり合いながらどんな関りがよいのかしっかり考えることができました。
算数(6年生)
計算のきまりを使って、工夫する計算をする学習をしました。
国語(5年生)
夏を感じる俳句をつくるためにどんな出来事があるのか考えました。
英語(4年生)
Do you like〜?を使って好きな遊びを伝える学習をしました。
理科(3年生)
チヨウの育て方についてタブレットを使って調べました。
音楽(2年生)
リズムあそびをしました。みんな楽しく手と足を使って、リズム遊びをしました。
国語(1年生)
小さな「っ」のつく言葉の学習をしました。
今日の給食(5/31)親子うどんは、鶏卵と鶏肉を使っていることから、この名前がつきました。その他、うどん・油揚げ、たまねぎ・にんじん・ねぎが入っています。煮干しでだしをとっているので、旨味のきいた、薄味のおいしいうどんになりました。 ししゃものから揚げは、ししゃもにコーンスターチをまぶして、油で揚げました。骨や頭まで食べられるししゃもは、カルシウムをしっかり摂ることもできます。 キャベツのかわり漬は、キャベツとにんじんをボイルし、しょうが・しょうゆ・ごま油・かつお節で和えました。旨味のある調味料で味付けすることで、野菜が食べやすくなります。 (栄養価:エネルギー603kcal 塩分2.1g) 日本語学習教室
竹ものさしを使って、長さをはかっています。今日は、センチメートルとミリメートルの関係を学習します。
ひまわり学級
はがきのたてとよこの長さを調べました。目盛りを使って上手にはかる学習をしています。
理科(6年生)
人は息をしているとき、空気中の何を取り入れて、何を吐き出しているのか予想をたてて、実験をしました。気体検知管を使って、成分を調べたり、石灰水を使って二酸化炭素の有無を調べました。
音楽(5年生)
「茶色の小瓶」の低音パートをタブレットのピアノを使って練習しました。
理科(4年生)
筋肉のはたらきについて学習しています。腕や足が曲がったり、伸びたりするところをプリントに書いてまとめました。
体育(3年生)
開脚前転に挑戦しています。みんなでポイントを確認しながら練習をしています。
算数(2年生)
長さの単位の表し方を学習しました。cm(センチメートル)の書き方をみんなで確認した後にノートに練習をしました。
算数(1年生)
10はいくつといくつに分けられるのか学習しました。ブロックを使いながらいくつといくつを考えました。
今日の給食(5/30)カレー豆腐は、豚肉・豆腐・たまねぎ・にんじん・ねぎが入っています。淡泊な味の豆腐は、カレー味にすることで、しっかり味がつき、子供たちにも食べやすくなっています。 野菜ソテーは、鶏肉・キャベツ・小松菜・にんじんを炒め合わせました。小松菜は、ビタミンの他、鉄やカルシウムなどのミネラルも多く含む野菜なので、成長期の子供たちには、しっかり食べてもらいたいと思います。 (栄養価:エネルギー586Kcal 塩分2.4g) 今日の給食(5/29)赤魚の竜田揚げは、角切りにした赤魚にしょうがをきかせた下味をつけて、コーンスターチをまぶして、油で揚げました。カリッと揚がった竜田揚げは、子供たちに人気のメニューです。 ひじきの炒め煮は、鶏肉・芽ヒジキ・にんじんを一緒に甘辛く味付けして、煮ています。ひじきは、ごはんがすすむ、カルシウムたっぷりの副菜です。 豚汁は、豚肉・豆腐・じゃがいも・こんにゃく・だいこん・にんじん・ねぎが入った、具沢山のみそ汁です。煮干しのだしや豚肉の旨味も加わり、おいしい汁物になっています。 (栄養価:エネルギー614kcal 塩分1.9g) 日本語学習教室
国語の学習の中で書いた日記をみんなに発表しました。発表後は感想を伝えあいました。
|
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3 TEL:082-221-3012 |