最新更新日:2025/01/15 | |
本日:194
昨日:207 総数:351250 |
学力調査(2年生)
今日は2年生が学力調査に取り組んでいます。
今日の給食(12/10)さばの梅煮は、さばの切り身をしょうが・しょうゆ・さとう・酒の調味料にねぎ梅を加えて、煮つけました。脂ののった、旬のさばに梅の風味が加わり、ごはんによくあう一品です。 付け合わせの白菜の昆布あえは、短冊切りにした白菜をさっとボイルして、塩昆布と和えました。昆布の塩気と旨味が旬の白菜をよりおいしくしてくれます。 みそ汁は、わかめ・大根・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎが入っています。いりこのだしがきいた、具沢山のみそ汁で、野菜をしっかり摂ることができます。 (栄養価:エネルギー566kcal 塩分1.9g) 国語(1年生)
たぬきの糸車のお話を学習します。今日はお話を読んで、実際に糸車をみんなで回してみました。ゆっくり回したり、少し速く回したりしながら、たぬきさんはどうやって糸をつむいだのかなと想像しているようでした。
日本語学習教室
かけ算や言葉、教科書の学習をしました。それぞれの進度や内容に合わせて個別での学習をしていました。
ひまわり学級
みんなで仲良くなるために自立活動をしました。じゃんけんで負けると、新聞が小さくなっていきます。新聞から落ちないようにみんな頑張りました。とても楽しそうに取り組んでいます。
英語(6年生)
環境問題についてポスターをかきました。かいたポスターについてみんなに英語で説明をしました。みんな堂々と上手に話しています。
図画工作科(5年生)
糸のこを使ってパズルをつくります。下書きを木の板に丁寧に映しました。次は下書きのところを糸のこを使って切っていきます。
算数(4年生)
平行四辺形の書き方を学習しました。上手に書けるように関わり合いながら学習に取り組んでいます。
社会(3年生)
消防署の人たちはどのような取り組みをしているのか学習しました。普段からどのような訓練を、なぜしているのか調べ、考えました。
国語(2年生)
「みきのたからもの」というお話を学習しています。誰が、何を、どうしたのかをみんなで読みとりました。
学力調査(1年生)
今日から学力調査実施期間です。今日は1年生が算数と国語の学力調査に取り組んでいます。
今日の給食(12/9)今日のかき揚げには、2年生が植えて、11月に収穫したさつまいもを使用しています。2年生の育てたさつまいもは、とても甘く、いつもおいしいかき揚げですが、一層おいしく感じられます。かき揚げは、さつまいもの他にいか・たまねぎ・にんじんが入っています。 きつねうどんは、鶏肉・油揚げ・たまねぎ・人参・ねぎが入った、具沢山のうどんです。油揚げは量がたっぷり入るので、いつもより、大きく切っています。煮干しのだしがきいた汁は、薄味でやさしい味付けです。 (栄養価:エネルギー672kcal 塩分1.8g) 日本語学習教室
計算ドリルのかけ算の問題をみんなで解きました。
ひまわり学級
小数のたし算のひっ算の学習をしています。今日は1.2+2.8の学習をしました。
行政相談出前授業(6年生)
行政相談の出前授業がありました。行政相談の仕事や役割についてお話をしていただき、最後に自分たちの周りで困っていることを相談することができました。丁寧に相談にのっていただくことができ、行政の仕事や役割が身近になった時間でした。
理科(5年生)
電磁石のはたらきについて実験をしました。コイル100回巻の時、電池の数を変えていくつ釘がひきつけられるのか調べています。電流の大きさを確認しながら丁寧に実験をしています。
算数(4年生)
垂直と平行について学習しています。方眼紙を使って垂直や平行な線の書き方について考えました。
算数(3年生)
円や球の特徴を使った問題に挑戦しました。関わり合いながら学習を進めています。
音楽(2年生)
ジングルベルの曲を歌と鍵盤ハーモニカを合わせて演奏します。鍵盤ハーモニカの演奏の練習をしています。
算数(1年生)
かたち遊びで形の学習をしています。今日は似ている形を集めて仲間づくりをしました。
|
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3 TEL:082-221-3012 |