![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:287 総数:854466 |
第54回 宇品地区町民大運動会13
第54回 宇品地区町民大運動会12
第54回 宇品地区町民大運動会11
第54回 宇品地区町民大運動会10
第54回 宇品地区町民大運動会9
第54回 宇品地区町民大運動会8
12の分団に分かれ,たくさんの参加者のもと,暑さに負けない熱戦が行われています。午前中の最後は小学生児童によるリレーが行われ,大いに盛り上がりました。 第54回 宇品地区町民大運動会7
12の分団に分かれ,たくさんの参加者のもと,暑さに負けない熱戦が行われています。午前中の最後は小学生児童によるリレーが行われ,大いに盛り上がりました。 第54回 宇品地区町民大運動会7
12の分団に分かれ,たくさんの参加者のもと,暑さに負けない熱戦が行われています。午前中の最後は小学生児童によるリレーが行われ,大いに盛り上がりました。 第54回 宇品地区町民大運動会6
12の分団に分かれ,たくさんの参加者のもと,暑さに負けない熱戦が行われています。 第54回 宇品地区町民大運動会5
12の分団に分かれ,たくさんの参加者のもと,暑さに負けない熱戦が行われています。 第54回 宇品地区町民大運動会4
12の分団に分かれ,たくさんの参加者のもと,暑さに負けない熱戦が行われています。 第54回 宇品地区町民大運動会3
12の分団に分かれ,たくさんの参加者のもと,暑さに負けない熱戦が行われています。 第54回 宇品地区町民大運動会2
12の分団に分かれ,たくさんの参加者のもと,暑さに負けない熱戦が行われます。 第54回宇品地区町民大運動会1
12の分団に分かれ,たくさんの参加者のもと,暑さに負けない熱戦が行われます。 プラステップ研修
杉田教諭からは,児童の困り感を理解することや,頑張っていることに気付き,認めることの大切について,光田教諭からは,児童同士,先生同士,児童と先生がつながるための取組について,それぞれ具体的な演習を交えながら話をしていただきました。研修中の先生達からは,真剣な表情だけでなく,笑顔を見ることもできました。 第2回幼保小連携推進委員会
始めに校長先生から,学校生活や1年生の活動の様子を紹介し,その後,各園の様子について話をしていただきました。また,11月の行われる各園の年長さんと1年生の交流授業「なかよしかい」についての打ち合わせを行いました。 これから1年生は「なかよしかい」に向けての準備を進めていく予定です。年長さんたちに楽しんでもらえるように,頑張ってほしいと思います。 4年 体育 ミニハードル走
6年 音楽 合唱『瑠璃色の地球』4
森保先生には2日間にわたり,6クラスの練習を指導していただきました。森保先生,お忙しい中ご指導いただき,本当にありがとうございました。 6年 音楽 合唱『瑠璃色の地球』3
森保先生には2日間にわたり,6クラスの練習を指導していただきました。森保先生,お忙しい中ご指導いただき,本当にありがとうございました。 3年 音楽 リコーダー練習
|
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11 TEL:082-251-8304 |