最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:16
総数:57285
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

1・2年生算数

画像1画像2
1年生はノートのマスを使ってじんとりあそびをしています。
2年生は4けたの数のプレテストを確認しています。

6年生社会

画像1画像2
近代の歴史を勉強しています。
明治時代から昭和時代にかけて、大きな戦争がいくつも起きた背景も学びます。

3年生道徳

画像1画像2
「「わたしらしさ」をのばすために」
世界で活躍する人の子ども時代の話などを通して、自分らしさをのばすためにどんなことができるか考えます。

学校と周りの風景

画像1
今朝は霧は出ていなかったのですが、太陽が昇るころからだんだん霧が濃くなってきました。珍しい現象です。

Doスポーツ

画像1
今日の体験で子ども達はすっかりソフトテニスが好きになったようです。
NTT西日本ソフトテニスボール部のみなさんありがとうございました。

Doスポーツ

画像1画像2
いただいたボールには後でサインをしてもらいました。
お返しに子ども達からのメッセージを書いた色紙をプレゼントしました。

Doスポーツ

画像1
こどもチーム対選手の試合は盛り上がりました。

Doスポーツ

画像1画像2
ボールを集めるのも楽しかったし、休憩時間の選手や監督とのおしゃべりも楽しかったです。

Doスポーツ

画像1画像2
スマッシュの練習では、的のミニゴールに当てるように打ちましたが、なかなか思うようにはいきませんでした。

Doスポーツ

画像1画像2
ラリーを続ける練習です。
10回を目標にしましたが、100回を超えて続く人もいました。

Doスポーツ

画像1画像2
ラケットとボールに慣れる運動です。
ラケットでボールをついたり、落とさないように弾ませたりしました。

Doスポーツ

画像1画像2
ラケットとボールを貸していただいて、まず、ラケットの握り方を教えていただきました。

Doスポーツ

画像1画像2
運動の前には準備体操です。
選手の方も一緒にしました。

Doスポーツ

画像1画像2
今日はDoスポーツがありました。
NTT西日本のソフトテニス部の方に来ていただきました。

児童朝会

画像1画像2
今日は委員会から給食週間につてのお知らせがありました。
給食標語の募集やラッキー賞について説明しました。

3年生国語

画像1画像2
「ありの行列」
説明文の勉強をしています。

6年生算数

画像1画像2
総まとめの学習で、今日は計算問題です。
整数、小数、分数のかけ算やわり算の仕方について確かめます。

1・2年生算数

画像1画像2
1年生は「どちらが ひろい」の単元で、面積について学習します。
2年生は大きな数 3800がどんな数か言葉で表します。

3年生算数

画像1画像2
□(四角)を使った式の勉強に入りました。
□を使って式を立てる意味を習いました。 

6年生算数

画像1画像2
算数は6年間の総まとめの学習が続きます。
基礎をしっかり身につけて、中学校への準備をします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059