最新更新日:2025/07/15
本日:count up72
昨日:136
総数:214117
学校だよりに学年からのお知らせも載っています。ご覧ください。

2年生 図画工作科 たのしくうつして2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 図画工作科 たのしくうつして

 「今年の思い出」をテーマに、紙はんの下絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 もののとけ方14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生 理科 もののとけ方13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生 理科 もののとけ方12

 食塩を溶かす量を増やすにはどうすればいいか、予想を立てて実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作科 墨と水から広がる世界11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生 図画工作科 墨と水から広がる世界10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生 図画工作科 墨と水から広がる世界9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生 図画工作科 墨と水から広がる世界8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生 図画工作科 墨と水から広がる世界7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生 図画工作科 墨と水から広がる世界6

 濃淡を意識しながら、作品作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 こんだてを工夫して16

 お皿に盛り付けをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 こんだてを工夫して15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生 家庭科 こんだてを工夫して14

 ジャーマンポテトを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 こんだてを工夫して13

 ジャガイモ、玉ねぎ、ベーコンを炒めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 こんだてを工夫して12

 フライパンを温めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 こんだてを工夫して11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生 家庭科 こんだてを工夫して10

 ベーコン、たまねぎを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 こんだてを工夫して9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生 家庭科 こんだてを工夫して8

 ゆであがったジャガイモをざるに入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校基本情報

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

タブレット端末等情報関連

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347