最新更新日:2025/01/07
本日:count up8
昨日:32
総数:160802
令和7年度 新1年生 入学資料配付日は1月23日(木)14:00-14:30 体育館で行います。

雨どい掃除

本格的な梅雨に入りました。
大雨に備え、業務の先生方が雨どいの掃除をしてくださいました。

高所のなかなか手が届きにくい場所ですので、
中に溜まった土やゴミを取り除くのはとても大変な作業です。

学校の子どもたちが安全に気持ちよく過ごせるように、
業務の先生方は毎日、学校内の様々な所を点検し、整備してくださってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(北部資源選別センター・安佐南工場)

 社会科「わたしたちのくらしとごみのしょり」の学習で、資源ごみと可燃ごみ、大型ごみの処理施設の見学に行きました。
 午前中は、北部資源選別センターで、職員の方々が資源ごみを素早く仕分けしている様子を見ることができました。そして、分けられたごみがどのようにリサイクルされていくのかを教えていただきました。
 午後は、安佐南工場で、ごみが運ばれて燃やされていくところや、大型ごみとして、色々な家庭にあるものが運ばれてくる様子を目の当たりにしました。
 校外学習を通して、安全や環境に配慮してごみが処理されていることを実感することができました。また、ごみを減らしたり、資源として活用できるように分別したりすることが大切であると学習することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こん虫を見つけよう

3年生が総合的な学習の時間で、昆虫について学習を広げていきます。

今日は、特別ゲストに「こん虫博士」をお呼びし、昆虫の体のつくりや昆虫の採り方、学校の敷地内でこん虫の見つかりそうな場所などについて教えていただきました。

みんな興味津々で前のめりでお話を聞いていました。
これからの学習が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5−2 ドリルパーク

5年2組はドリルパークをしていました。

自分のペースで、進めていました。

いろいろな方法で学習を進めることは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−1 タブレットを使っての学習

5年1組はタブレットを使って学習していました。

タブレットは、鉛筆や消しゴムなどと同じような道具です。

上手に使って学習をよりよくしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2 社会科

3年2組は社会科の時間でした。

広島市の学習をしています。

砂谷牛乳の話など身近なことも含めて学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 水泳

今日は天気があまりよくなかったですが、子供たちは楽しく活動できていました。

短い期間の学習なので、頑張ろうね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1 毛筆

今日は毛筆の時間でした。

今日は「日」を書いていました。

ずいぶん上手に学習を進めることが出来るようになっていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習

4年生は、北部資源選別センター、広島市環境局安佐南工場へ校外学習へ出かけました。

昼食は花緑公園で取ります。

しっかり見てきてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−1 社会科

6年1組は社会科の時間でした。

担任を交代して授業をしていました。

縄文時代から弥生時代への移り変わりについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん2 日浦公民館(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 公民館では、1つ1つの部屋をまわりながら、何をする部屋なのかを教えていただきました。調理室や和室、体育館などたくさんの部屋があることに驚きです。

 あさひが丘交番、日浦郵便局、日浦公民館の皆様、本当にありがとうございました。

町たんけん2 日浦郵便局(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 日浦郵便局では、郵便局の中にある設備について詳しく教えていただきました。思いついた質問にもたくさん答えていただきました。最後は、ポストの中を見せていただき、大興奮の2年生でした。

心のもよう

5年生の図画工作科の授業です。
チョークと消しゴムだけで、こんなすてきなアート作品ができあがりました。

チョークで描いたところを指でこすってぼかしたり、消しゴムを使って
線を際立たせたり・・・。

作業も使用する教材もシンプルですが、それだけに表現の幅が広く、おもしろい作品になっていくので、子供たちも夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいのためのおそうじこうざ その2

1年生は、ぞうきんがけやほうきの使い方、机の運び方など、それぞれのコーナーを回って、6年生から教わり、楽しみながら掃除の仕方を学んでいます。

6年生は、どういう方法が1年生にとって分かりやすいのか、今日までに、より良い伝え方について考えてきました。

1年生にとっても6年生にとっても、良い学びの機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいのためのおそうじこうざ その1

6年生が家庭科の学習で、「1ねんせいのためのおそうじこうざ」を開きました。

毎日の掃除で、大事なポイントを1年生に伝えるという目的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん1 あさひが丘交番(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月21日(金)、生活科の学習で町たんけんに行きました。あさひが丘交番では、交番の役割を教えていただいたり、パトカーや交番の中を見せていただいたりしました。

6年 水泳

6年生は5,6時間目が水泳でした。

プールに入っている児童は天気も良く、気持ちよかったと思いますが、指導や監視をするには暑すぎました。

短い期間のプールの授業です。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今日は児童朝会がありました。

内容は、委員長、学級代表の紹介と各学級のいじめ防止宣言の発表でした。

みんなで生活するといろいろな難しいこともあります。そんなときもどうしたらみんなが気持ちよく過ごすことができるかを考えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(3年生)

今日は3年生のプール開き。
朝から子供たちは楽しみにしていました。

先生のお話をしっかり聞いて、ルールを守りながら楽しく学習しています。

水に浮く感覚をしっかりつかんで、少しずつ泳力を伸ばしていけるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館たんけん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も、学校司書の中山先生にお世話になります。2年生は、「図書館たんけん」と題して、本が分類番号ごとに分かれていることを教えていただきました。最後は、さまざまな種類の本を、図書室から見つける活動を行いました。ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004