|  | 最新更新日:2025/10/28 | 
| 本日: 昨日:106 総数:466625 | 
| 学校風景
 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。 広島県内を含む全国で海や川の水難事故が相次いで発生しているのを受け、広島市教育委員会は29日、市立学校に向けて、事故防止について児童生徒に指導するように要請しました。市教委は夏休み前に同様に周知していたものの、夏休み中の登校日に合わせて注意喚起を改めて求めました。国土交通省の連絡を添付し、ライフジャケットの着用や増水時に川に近づかないなどの注意点を示す資料を紹介しています。国土交通省は安全対策を学べる小学生向けの動画も公開しています。21日に坂町の海水浴場で中学生が溺れて死亡する事故が発生し、26日には三篠川で中学生が意識不明の重体になっています。全国各地で水難事故が発生しニュースになっています。自己教育力、自己指導力、安全管理意識、安全配慮義務意識、危機管理意識、危険回能力を向上させて、危険な場所には絶対に近づかないようにしましょう。こどもの生命を守るのが大人の使命です。             学校風景
   強烈な陽射しが降り注いでいます。29日も猛暑、酷暑が続き、栃木県佐野市では41度に達するなど6カ所で40度以上になりました。国内最高にあと0.1度に迫る記録的な暑さです。中国地方は昨日、高気圧に覆われ、府中市で37.6度になるなど全80観測地点のうち、26地点で35度以上の猛暑日を観測しています。気象庁は30日も気温が上昇し、熱中症リスクが極めて高くなるとして、広島県に熱中症警戒アラートを出して注意を呼び掛けています。「不要不急の外出を控える」「喉が渇く前に水分と塩分を適切に補給する」「室内でもエアコンを適切に活用して温度管理湿度管理をする」「熱中症の人を見つけた場合は、涼しい場所で体を冷やし、水分をとらせる」「呼びかけに応じない場合は救急車を呼ぶ」など専門家は対策を呼び掛けています。今日も危険な暑さに厳重警戒してください。健康と安全第一で行動しましょう。こどもの生命を守ることが大人の使命です。             学校風景
 部活動終了後、宿題をこなしながら急上昇した体温をクールダウンし、身体を落ち着かせてから、下校しています。冷房を適切に有効活用して、熱中症を予防しています。練習中や帰宅途中に倒れないように細心の注意を払って活動しています。教室をクールシェアルームとして利用しています。             学校風景
     夏休みの課題提出が、グーグルクラスルームを通して、進められています。夏休み英語スライド日記や英語スピーチ動画など自己表現活動、アウトプット型学び、作品作成などの課題に取り組んでいます。課題データを送信提出しています。ICTを活用して個別最適な学びに取り組んでいます。デジタルドリルで学びを深めています。             部活動風景
試合形式で実戦練習をしています。             部活動風景
 短時間で効率の良い練習を心掛けています。             部活動風景
 こまめな水分補給で熱中症予防対策に取組んでいます。             部活動風景
 各教室に分散してエアコンを有効活用して練習しています。             部活動風景
 涼しい部屋でパート練習に取り組んでいます。             学校風景
   3年生が冷房の効いた涼しい部屋で受験勉強に取り組んでいます。地道な努力の積み重ねが大切です。高校入試突破を目指してがんばっています。             学校風景
 冷房でクールダウンしながら補充学習に取り組んでいます。夏休みの宿題を1日でも早く完了させようと努力しています。勉強もスポーツもスタートダッシュが大切です。計画的に一歩一歩着実に宿題を完成に近づけています。             部活動風景
  スタートダッシュは重要です。             学校風景
 進路学習は大切です。             部活動風景
   スポーツも学習や宿題の取り組みもスタートダッシュは大切です。             学校風景
 3階の教室を冷房で冷やし、湿度と気温を適切にコントロールし、練習で上昇した体温を下げるクールシェアルームとして活用しています。練習後や休憩時間に活用してください。登下校中も熱中症に厳重警戒が必要です。ヒートアップした身体を適度にクールダウンしましょう。涼しく快適な部屋で生徒会の生徒が仕事に取り組んでいます。クールダウンしながら学習や作業に取り組むことも可能です。下校中に倒れることがないように注意しましょう。             部活動風景
  比較的涼しい場所でハードルトレーニングに取り組んでいます。             部活動風景
 打楽器パーカッション部門パートでミーティングに取り組んでいます。協働的に学んでいます。             部活動風景
    冷房が効いた涼しい環境で安心して練習に打ち込んでいます。             部活動風景
 早朝炎天下の中で練習しています。             部活動風景
 できるだけ日影の涼しい場所を選んでウォーミングアップをしています。             | 
 
広島市立城山中学校 住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 | |||||||