最新更新日:2025/08/02
本日:count up17
昨日:83
総数:265475
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

くじらぐも2(1年生)

みんなが貼り付けた後、「感想がありますか?」と聞かれた子どもたちから返ってきた言葉は・・・・「先生が乗ってませ〜ん」でした。

子どもたちは、先生にも一緒に乗ってもらいたいようです。後で乗せてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くじらぐも1(1年生)

10月22日(火)1年生が素敵な掲示物をつくっていました。国語科の「くじらぐも」に関わる作品です。1年生それぞれの写真をくじらぐもに乗せて、物語の一場面を表現します。子どもたちは楽しそうに黒板に貼られたくじらぐもに自分(写真)を乗せていました。

中には、落ちてしまっている子も・・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動の様子

10月21日(月)5,6年生は委員会活動でした。それぞれの仕事を一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんに向けて・・・(2年生)

熱い話し合いが行われていました。(2年2組)
画像1 画像1
画像2 画像2

休憩時間の様子

画像1 画像1
バスケットボール観戦中

和太鼓練習(6年生)

10月21日(月)体育館では6年2組が和太鼓の練習を行っていました。動きにキレがあり、音の響きも良かったです。さすが6年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポスター完成(3年生)

画像1 画像1
防火に関わるポスター完成しました!!

少しずつステップアップ!!(6年生)

10月21日(月)6年1組はグラウンドで、走り高跳びの練習を行っていました。働き者の6年生、準備はみんなで力を合わせて行いました。練習は、今の自分のレベルに合わせた高さを跳びます。できるようになったら、次の高さへステップアップしていきます。無理はせず、スモールステップで確実に跳べるように頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったかな〜

画像1 画像1
身体測定

受ける態度、待つ態度、ともに満点です!!

秋を見つけに行きました!(1年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 五日市中央公園へ秋見つけに出かけました。

 落ち葉やどんぐりを集めたり、ならべたりしながら秋を感じる予定でしたが、実際はとても暑くて、なんだか“夏”見つけに行った感じでした。。。

 みんな暑い中、よく頑張りましたね!

いよいよ明日が本番です。

今週から始まった陸上記録会の練習。
いよいよ明日が本番となりました。
最後に、リレーのバトンパスの練習を念入りに行いました。
心配なのは、天気だけ。
今日のように青空のもとで...と贅沢なことはいいません。
雨天中止にならないといいな と願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

佐伯区を花いっぱいの植物園に

五日市中央小学校は、佐伯区の取組「さえきフラワープロジェクト」に参加させていただいています。この取組は、区民が主体となって育てた花苗で、地域イベントを飾り、公共施設を彩る、花と緑いっぱいのまちをつくっていくというものです。10月17日に、佐伯区各所の団体様が大切に育ててこられた素敵なお花をいただきました。大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は、スーパームーン

画像1 画像1
10月17日(木)今日は、2024年の中で最も地球に近い満月となる日ですね。4年1組では、素晴らしいタイミング?で月の学習をしていました。今晩、月が見えるといいですね。

つかまえた!!(休憩時間)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫とりに夢中!!

元気いっぱい(休憩時間)

画像1 画像1
画像2 画像2
遊具を使って

大と小(休憩時間)

画像1 画像1
↑ 大きいどんぐり

↓ 小さいどんぐり
画像2 画像2

物差しを一緒に使って・・・

画像1 画像1
「前の黒板でやってみよう!!」3名の子が筆算を黒板に書いているところです。

いつもに増して真剣?

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト中

五日市中央のよいところ・・

画像1 画像1
10月17日(木)4年2組では道徳の授業の中で、子どもたちが五日市中央のよいところを発表していました。「人がみんないいところです!!」そうだよね〜。

すてきな行動

画像1 画像1
トイレの前に通りかかったとき、ふと入り口を見ると、スリッパをきれいに揃えている子がいました。とっても素敵な行動ですね。かっこいいです。
使う人みんなが、こういった行動ができるとよいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

非常災害時緊急対応マニュアル

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555