修学旅行
今日お世話になる大江戸温泉物語箕面観光ホテルに到着しました。
入館式を行いました。
【学校日記】 2024-11-21 18:36 up!
修学旅行
大阪城を見学しています。
たくさんの観光客で賑わっています。
【学校日記】 2024-11-21 16:29 up!
修学旅行
短い時間でしたが、満喫しました。
これから大阪城へ向かいます。
【学校日記】 2024-11-21 15:24 up!
修学旅行
海遊館に到着しました。
建物の大きさにびっくりしている人がたくさんいました。
【学校日記】 2024-11-21 14:15 up!
修学旅行
【学校日記】 2024-11-21 13:11 up!
修学旅行
昼食会場コスモタワービルに到着しました。
道中、高速道路からは、USJも見え、歓声があがりました。
【学校日記】 2024-11-21 12:42 up!
修学旅行
予定より少し早く龍野西サービスエリアを出発しました。
バスの中では、誰でしょうクイズやビンゴで盛り上がっています。
【学校日記】 2024-11-21 10:45 up!
修学旅行
福山サービスエリアを出発しました。
全員元気です。
【学校日記】 2024-11-21 09:11 up!
修学旅行1 出発式
いよいよ楽しみにしていた修学旅行が始まりました。早速出発式を行いました。出発式では今回の修学旅行のめあてを確認しました。心に残る思い出になるようにと願いながら、見送りをしました。みんな元気に出発しました。
【学校日記】 2024-11-21 07:44 up!
サツマイモ掘り
11月15日にサツマイモを収穫しました。
みんなで協力しながらサツマイモを探し、傷が付かないように優しく収穫することができました。
たくさんのサツマイモを収穫することができて、みんな楽しそうでした。
【えがお学級】 2024-11-18 18:46 up!
【2年生】いもほり
2年生は、11月15日に畑に植えていたサツマイモの収穫をしました。
どのくらいサツマイモができているのかドキドキでしたが、たくさんのサツマイモを収穫することができました。
大きさは様々で、大きく丸々としたものから、子どもの指と同じくらいの大きさのものもありました。
子どもたちは、「でっかーい!!」「3つもつながってたよ!!」と生き生きとしながら土を掘ったり、サツマイモを洗ったりしていました。
【2年生】 2024-11-15 19:01 up!
3年 食育の学習
栄養教諭の室先生が授業に来てくださいました。
食べ物を3つの仲間に分けられることを教えてもらいました。
今日の給食の献立を実際に色ごとに
分けてみて、バランスよく作られていることに気づきました。
「好き嫌いなく食べていきたい。」や
「食べるときに、色を考えてみたい」と感想を書いていました。
これからの生活にいかしていってほしいと思います。
【3年生】 2024-11-14 17:53 up!
かたちあそび
11月14日(木)1校時、算数科の学習で、いろいろな形の箱を使ってタワーを作りました。うまくいかなくても協力して何度もチャレンジしていました。最後はiPadで撮影もしました。
【1年生】 2024-11-14 17:11 up!
学習発表会リハーサル 2
学習発表会は,11月9日(土)に行います。
4・5・6年生の様子です。
【3年生】 2024-11-02 13:41 up!
学習発表会リハーサル 1
学習発表会のリハーサルを行いました。
各学年とも今までの練習の成果を発揮してとても素晴らしい発表でした。発表後は達成感を感じていた児童が多かったと思います。本番へ向けてあともう少し頑張っていきたいです。
1・2・3年生の様子です。
【3年生】 2024-11-02 13:41 up!
本日の臨時休業について(11月2日学習発表会・ふれあいひろば)
おはようございます。
日頃より、ご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
さて、本日は大雨により佐伯区に大雨警報が発令されております。
したがって、昨日お知らせしたとおり、11月2日(土)は臨時休業といたします。予定されていた学習発表会は11月9日(土)に延期させていただきます。
また、午後から開催する予定だったふれあい広場も本日は開催しません。
子どもたちが楽しみにしていた行事が実施できず大変残念ではありますが、
どうかご理解いただきますようお願いします。
なお、本日販売予定だった弁当の引き渡しにつきましては、後ほどPTAよりお知らせいたしますので、ご確認、ご協力をよろしくお願いします。
【学校日記】 2024-11-02 07:00 up!
3年生 社会
社会の授業で
「かきを育てる仕事」を学習しました。
広島の牡蠣作りについて伝えるための
動画作りをしています。
自分たちでスライドを作り、原稿を考え、
音声を入れ、一生懸命作っています。
完成が楽しみです!
【3年生】 2024-10-29 17:38 up!
3年生 さつき
総合的な学習の時間に、
「五月が丘の町を知ろう」の学習で
中国新聞五月が丘販売所の方に来ていただきました。
仕事の内容や、工夫を教えていただき、
「え!そんなに朝早くから仕事をしているの!?」
と初めて知ることばかりで
メモを一生懸命とっていました。
【3年生】 2024-10-29 17:38 up!
【2年生】PTC 町たんけん
2年生は、10月22日(火)にPTCで町たんけんに行きました。
子どもたちはお店ごとに班に分かれ、お仕事についてお話を聞いたり・見たり、質問したりしました。
学校に帰ってからは、「普段いけないところも見せてもらえたよ!」「このお店にはこんな秘密があったよ!」と生き生きと話す子どもたちの姿が見られました。
とても良い体験ができたのだなぁと、うれしく思います。
地域のお店の方には、ご多用の中 子どもたちに丁寧にお話をしていただきました。おかげさまで子どもたちにとって忘れられない、特別な一日になりました。ありがとうございました。
また、保護者の皆様には雨天で足元の悪い中子どもたちと一緒に歩いていただいたり、クイズに挑戦していただいたりしました。ありがとうございました。
PTA役員の保護者の皆様、PTCの計画や準備を進めてくださり、ありがとうございました。
【2年生】 2024-10-28 21:09 up!
1年生 初めての体育館練習
10月25日(金)
学習発表会に向けて、初めての体育館練習をしました。素敵な姿やかっこいい姿を見てもらいたいと、日々練習に取り組んでいます。だんだんと大きな声を出せるようになってきましたね。
【1年生】 2024-10-25 17:06 up!