最新更新日:2025/08/26
本日:count up2
昨日:347
総数:640752
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

運動会 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生 団体演技「牛田色🏳フラッグ」です

運動会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生 団体演技「牛田色🏳フラッグ」

運動会 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生団体演技「やってみよう!〜はじダン☆キメくみ〜」です。

運動会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生団体演技「やってみよう!〜はじダン☆キメくみ〜」です。アクシデントもありましたが、みんな頑張りました♪

運動会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生団体演技「やってみよう!〜はじダン☆キメくみ〜」です。

運動会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生 団体競技 牛田色♡ドローンズです

運動会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 つなごう☆クラス対抗リレーです。

運動会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 全力☆個人
4年生 牛田色☆ランナーズです

運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団も本部も頑張っています!

運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団頑張っています!

運動会 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生のお話

皆さん、今日まで練習や応援、準備をよく頑張ってきました。
運動会のスローガンは「牛田魂で 限界突破」です。
運動会は一人一人が主役です。主役の皆さんがチームで力を合わせ、誰もが輝きを見せる運動会にしてほしいと思います。そのためには、一人一人が一生懸命に取り組むことが大切です。限界突破とは、競技も演技も応援も最後まで一生懸命にやり遂げることだと、私は思います。
一生懸命の詩を読みます。

一生懸命
一生懸命だと  自信をなくすこともあるけれど、
一生懸命だから 自信がもてる。
一生懸命だと  笑われることもあるけれど、
一生懸命だから 支えてくれる人ができる。
一生懸命だと 泣けるほど悔しいときもあるけれど、
一生懸命だから 泣けるほど嬉しい瞬間がある。
 これだから  一生懸命はやめられない


 一生懸命に取り組む姿、そしてチームが心一つにしている姿を楽しみにしています。
 5年生は、3・4年生の演技が盛り上がり、スムーズに進行ができるように力を貸してください。
 6年生は、1・2年生の演技が盛り上がり、スムーズに進行ができるように力を貸してください。
 それでは、各チームから心構えを確認したいと思います。運動会への心の準備ができている人は、私がそれぞれのチーム名の後に準備はできましたかと聞きますので「オー」と返事をしてください。例えば、オレンジチームであれば、オレンジチーム準備はできましたかと聞きます。そうするとオレンジチームで心の準備ができている人は「オー」と答えます。それでは、赤、青、黄、ピンク、紫の順番で聞いていきます。
赤色チームの皆さん準備はできましたか。青色チーム、黄色チーム、ピンクチーム、紫チーム、さあ「牛田魂、限界突破」運動会を始めます。


令和6年度 運動会 開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は運動会。元気よく開催いたします♪

重要 本日の運動会について

保護者の皆様
 いつもお世話になっております。
 本日少し雨が降る予報も出ていますが、運動会を通常通り実施します。なお、雨に濡れる可能性もあるので、タオルや着替えの用意をお願いします。

運動会前日準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

運動会前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の運動会に向けて、準備や係の練習をしています。

牛田の昆虫たち 〜アオイトトンボ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日(土)、早稲田公民館主催の観察会で、牛田山にいたアオイトトンボです。多くのイトトンボは翅を閉じて止まりますが、アオイトトンボは翅を開いて止まるトンボです。牛田では、初めて確認しました。

牛田の昆虫たち 〜ミヤマアカネ(雄)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日(木)、昆虫クラブの活動時にみつけたミヤマアカネです雄は、成熟とともに、真っ赤に色づきます。

1年生 算数科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持ち寄った箱を形ごとに分類しています。どんな特徴があるのかな?

運動会まであと3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縦割りグループごとにポスターを作っています。

牛田の昆虫たち 〜ミヤマアカネ(雌)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日(木)、昆虫クラブの活動時にみつけたミヤマアカネです。ミヤマアカネは、アカネ属のアカトンボです。地域によっては、生息地の保全活動が必要なほど個体数が減少しているようですが、牛田総合公園での個体数は少なくはありませんでした。ヤゴは流水を好む種です。雌雄とも4枚の翅に太い帯が入っています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592