最新更新日:2025/08/05
本日:count up4
昨日:20
総数:126663
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

凧たこあがれ〜

画像1
画像2
画像3
お家の方と一緒に凧作りをしました。寒さに負けず、元気に走りました。風を良く受けて、凧があがります。とても嬉かった子供たちです。お家の方と一緒に作った自分の凧。愛着がありますね。絵を描く楽しみもあり、1年のスタートに、自分の凧が空にあがる喜び!素敵な1年になりそうです!

けん玉教室

画像1
画像2
画像3
今回のけん玉教室は、年少組と年長組合同でした。年長組がやさしく、やり方を教えてくれたので、年少組もやってみたい気持ちになりました。講師の先生とも仲良くなり、楽しみな時間になったようです。けん玉の魅力発見!これから根気よく続けていけると良いですね。

うさちゃんぐみに遊びに来てね

今日1月14日は、今年最初のうさちゃん組です。
好きな遊びをした後は、元気に体操をして、そのあと、簡単な凧を作って遊びましょう。
お待ちしています。

雪遊び その1

画像1
画像2
画像3
子供たちが大好きな雪。今日の雪は、サラサラ。雪を大切に集めて、楽しく遊びました。

雪遊び その2

画像1
画像2
雪の積もっている場所を探して、集めて。氷も見つけたね。「雪の海を泳いでみる!」全身で味わったその感触はどうだったかな。

雪遊び その3

画像1
画像2
遊んだ後は、絵を描いて表現してみました。楽しかった雪遊び。また、雪が降ったら遊ぼうね!

3学期始業式 その1

画像1
画像2
画像3
新年、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

今日は3学期の始業式でした。久しぶりに会う子供たちの顔は輝き、声は弾んでいました。

久しぶりの幼稚園、久しぶりの友達。みんなに会えて嬉しい楽しい3学期のスタートです!

3学期始業式 その2

画像1
画像2
先生たちが、この冬休みにがんばったことを見せてくれました。干支の蛇にちなんで、自分にとって少し難しいことにチャレンジし成長していけるように、失敗しても繰り返しやる姿がかっこよかったです。
子供たちが「がんばれ〜」と応援してくれました。やさしい子供たちです。一日目から盛り上がりました。

3学期始業式 その3

画像1
画像2
餅つきごっこを少し楽しみました。「お正月にお餅を食べたよ」「おばあちゃんの家に行ったよ」かわいい笑顔にホッとします。お餅のように粘り強い1年になりますように。

3学期始業式 その4

画像1
画像2
画像3
友達や先生との再会を喜びながら、広い園庭で好きな遊びを楽しみました。サッカーや鬼ごっこも早速みんなで一緒に!「入れて」「いいよ」自然に仲間が増えて楽しく遊びました。
帰りには、お家の方も一緒にみんなで新年のご挨拶をしました。今年もよろしくお願いします。さあ、楽しい新学期の始まりです!明日も元気に来てくださいね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751