最新更新日:2025/01/07 | |
本日:8
昨日:32 総数:160802 |
9月30日(月)の給食・ぎゅうにゅう ・やきにく ・はるさめスープ 体育参観の練習が始まりました。 しっかりたべて、練習をがんばりましょうね! つなぐ 〜5・6年体育参観練習〜
いよいよ今日から、体育参観の練習が本格的に始まりました。
5・6年生のテーマは「つなぐ」です。 今年度も、日浦小のリーダーとして立派な「背中」を見せ、 下学年につないで欲しいです。 体育参観の練習開始!(1・2年生)6年 校内図画工作大会「銀河鉄道の夜」最初に物語の登場人物やあらすじを確認して,大枠をつかみました。そのあとに,物語の中に出てくるものに着目しながら内容を読み,作品づくりをスタートさせました。 作品を作る中で,「もっと星が輝いている様子を表現したい。」「サソリの火の向きを工夫したい。」などそれぞれが物語の世界観を表現しようと頑張っていました。 とても幻想的ですてきな作品が仕上がりました。保護者の皆様,個人懇談会にお越しの際,ぜひご覧ください。 給食試食会
1年生の保護者を対象に、給食試食会を久しぶりに行いました。
学校給食について、1年生の給食配膳、食事の様子、栄養について(久地南小の栄養教諭が講師)の内容でした。 給食については、「おいしい」「もう少し薄味かと思ったら、しっかり味がついていた。」などの感想がありました。 さんかくやしかくの形をしらべよう(2年生)6年生校外学習 折り鶴献納
平和記念資料館を見学した後に、折り鶴の献納を行いました。折り鶴は8月6日に全校児童で折ったものです。学校の代表として平和への願いを込めて、献納していました。
6年生校外学習 広島城
午後からは移動して、広島城を見学しました。
天守閣の中に入り、広島城を建てるまでの歴史や当時の人々の様子について展示物を見ながら学習しました。その後、班ごとに広島城の様々な跡地を散策しました。子供たちは「敵から守るために石垣も工夫していることがわかった。」や「天守閣までの道も敵から守るために工夫してるのではないか。」など社会で学習したことをもとに、考えを広げていました。 今回の校外学習での学びを、これからの学習に生かしていければと思います。 お弁当や校外学習に向けての準備、ありがとうございました。 6年生校外学習 平和公園
9月27日に6年生は平和公園と広島城へ校外学習に行きました。
まず、平和記念資料館を見学しました。被爆者の方の言葉を読んだり、被爆したものを見たりして、戦争の恐ろしさを改めて感じることができました。その後、平和公園内を班で散策しました。慰霊碑や原爆の子の像の石碑を見て、戦争の恐ろしさや平和への願いについて考えることができました。 学校が安全、便利、きれいになっています。
今年度、学校を特に安全、便利、きれいにすることに取り組んでいます。
夏休み中もたくさんの作業をしました。 これから、体育参観に向けて練習を始めますが、まだまだ暑い日が続きます。 特に体育館は、日陰とはいえ、風が通らなかったら、とても暑くなります。そのため、ドア、窓を全開にしてよい環境を作っています。 ドアが、急にしまったりすることがないように、業務員の先生にチェーンで止めるようにしてもらいました。 校内研修会 図画工作科 1年1組
今日は、校内全体研修会を行いました。
1年1組で図画工作科の学習についての研修でした。 「すきまちゃんの すきな すきま」という題材の学習でした。 子供たちは一生懸命学習していました。 先生たちも一生懸命学習しました。 明日からの授業に生かしましょう。 体育朝会
今日の体育朝会は、体育参観に向けた運動場の整備「石拾い」でした。
今年は、グラウンド改修を行ったため、石はほとんどありませんでした。 今後もグラウンドをきれいに維持したいと思います。 安佐動物公園に行きました
4年生は総合の時間で安佐動物公園に行きました。
事前に調べ、疑問に思ったことを飼育員さんに質問しました。 飼育の苦労や普段見ない動物の様子などを聞くことができました。 暑い中でしたが、たくさんの学びがありました。 6年生「共に生きる社会について考えよう」先週行った「高齢者疑似体験学習」を踏まえて,日常生活での困りごとや子供たちに願うことなどを質問しました。子供たちは緊張している様子でしたが,優しく話しかけてくださったおかげで,楽しく会話をしながら高齢者の方の思いを聞くことができました。高齢者の方からは,「健康のためにグランドゴルフを続けている。」「最近,近隣公園近くの坂道を歩くのがしんどくなった。」という声が多く挙がっており,子供たちは驚きながら話を聞いていました。 交流会の最後には,「高齢者の方も富士山を登ったり,家庭菜園をしたりして楽しい時間を過ごしていることが分かった。」「しんどい思いをしているときにどのような声掛けをしたらよいか考えていきたい。」と思いをもつことができていました。 今回聞かせてもらったお話をもとに,今後の総合的な学習の時間の学習では,自分たちにできることを考えていきたいと思います。本日お集まりいただいた高齢者の方々,交流会の準備をしてくださった方々,貴重なお話を聞かせてくださり,ありがとうございました。 4−1 朝読書
4年1組の朝読書の様子をお知らせします。
朝の初めに静かに読書をするのは、気持ちの準備にもいいですね。 最近は、本を読む習慣が少なくなっているようです。 読書は、思考力を育てるためにも良いそうです。 シャボン玉遊び その2
しばらく日陰でスタンバイしていると、空の雲がどんどん増えてきて陰ってきました。
それとともに、熱中症指数もどんどん下がってきました。 先生の合図で、遊びが始まりました。 子どもたちは、思い思いの場所で、シャボン玉遊びを全力で楽しみました。 シャボン玉あそび その1今日は、シャボン玉あそびをする予定でした。 ところが、今日の熱中症指数は非常に高く、屋外での活動は注意が必要でした。 外に出てしばらくは日陰で、熱中症指数系や空の様子を見ながら、遊びができるタイミングをじっと待ちます。 野外活動
児童は皆無事に自宅へ帰っています。
たくさんの思い出を話してほしいと思います。 iPhoneから送信 野外活動終了楽しい思い出がたくさんできました。 iPhoneから送信 閉校式iPhoneから送信 |
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1 TEL:082-838-1004 |