![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:47 総数:277211 |
2年 書き初め会![]() ![]() ![]() 2年生さんは書き初め会を 行っていました これまでの練習の成果を発揮して 一生懸命に取り組んでいました 各クラスから 最優秀賞が選ばれるので 2年生さんはその発表を 心待ちにしていました 選ばれた作品は 踊り場掲示板に 展示される予定です 1年 いろいろな用具を使って(合同体育)![]() ![]() ![]() 1年 いろいろな用具を使って(合同体育)![]() ![]() ![]() 1年 いろいろな用具を使って(合同体育)![]() ![]() ![]() 1年 いろいろな用具を使って(合同体育)![]() ![]() ![]() 1年 いろいろな用具を使って(合同体育)![]() ![]() ![]() 1年 いろいろな用具を使って(合同体育)![]() ![]() ![]() いろいろな用具を使って 運動をしていました 体育館の中には ろくぼくのぼり とびばこ 平均台 ゴムとび ケンケンパ フラフープの中でドリブル 等 楽しく運動できるコーナーが 作られていました 1年生さんは 早く始めたい様子でしたが 先生の話を一生懸命に聞いて ルールを知りました クラスごとにスタート位置を決めて 混雑しないようにスタートしました すると ドリブルコーナーでは フラフープの中で 10回ドリブルを行うので 少し混雑しました でも 1年生さんは10回できるまで 何度も挑戦して取り組むことができました それに上手になっていて すごいなと思いました 書きぞめ会![]() ![]() ![]() 冬休み前と冬休みに練習を重ねてきて、いよいよ本番です。 姿勢や筆の持ち方、点画の書き方に気を付けながら書きました。 心を落ち着かせて、一画一画丁寧に書くことができました。 みなさん、素敵な作品が仕上がりましたね。 習字道具の使い方もとても上手になりました。 6年 卒業に向けて〜「感謝」と「決意」〜![]() ![]() 6年 卒業に向けて〜「感謝」と「決意」〜![]() ![]() ![]() 6年 卒業に向けて〜「感謝」と「決意」〜![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式での呼びかけを 考えていました 卒業証書授与式のテーマは 「感謝」と「決意」です これらのテーマに沿って 6年間を振り返り 様々な出来事を通して 感じたことをワークシートに 書き留めることができました 5年 伝えたい!ヒロシマから平和を(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 5年 伝えたい!ヒロシマから平和を(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 5年 伝えたい!ヒロシマから平和を(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 5年 伝えたい!ヒロシマから平和を(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 5年 伝えたい!ヒロシマから平和を(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 5年 伝えたい!ヒロシマから平和を(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 「伝えたい!ヒロシマから平和を」の 学習をしていました 久しぶりの学習になるので これまで学習してきたことを 振り返りました みんな一生懸命に考えてきたことなので すぐによみがえり 活発な意見交流を 行うことができました さすが5年生さんです 来週1月17日(木)は 本校5年3組において 広島市小学校教育研究会の 総合的な学習の時間部会の 研究授業が行われます この日は広島市の小学校から たくさんの先生が来校し 5年3組の授業を参観します 5年3組さんをはじめ 5年生のみなさんと先生 これまで取り組んできたことが 大いに発揮できることを願っています インフルエンザも流行っているようです 健康管理には十分に気をつけて 来週に備えてください! 4年 将来の自分について考えよう〜10歳を祝う集いに向けて〜![]() ![]() ![]() 4年 将来の自分について考えよう〜10歳を祝う集いに向けて〜![]() ![]() ![]() 4年 将来の自分について考えよう〜10歳を祝う集いに向けて〜![]() ![]() ![]() 「将来の自分について考えよう」の 学習をしていました 保護者の皆様にご多用の中 子どもたちのインタビューに対して お話ししてくださりありがとうございました 今日の4年生さんは 冬休みにインタビューをしたプリントを 机の上に出して大切そうに読んでいました そのプリントは うまれた時 1〜3歳 4〜6歳 1年生〜3年生 それぞれの時に起こった出来事や気持ちなどを インタビューをして書き留めているものでした そのプリントをもとに 近くの人と交流をしたり 全体の場で少しだけ エピソードを話したりして 10歳までのあゆみを振り返りました また 小さい頃の写真も持ってきていて ちょっとだけ見ているクラスもありました 1月24日(金)の参観懇談会では 「10歳を祝うつどい」を行います これから4年生さんは感謝の気持ちを込めて 準備をしていくことだと思います 保護者の皆様 楽しみに待っていてください |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |