![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:242 総数:829463 |
ミニバスケットボール交歓大会 第2位の報告![]() ![]() 選手の皆さん,おめでとうございます。 3年 総合的な学習 宇品の町を調べよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 たこあげ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 国語 「あなたはどう考える」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃまつり4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生に楽しんでもらうため,2年生はこの日のためにたくさん準備や練習をしてきました。それぞれの手作りのおもちゃのコーナーでは,1年生にやさしく,分かりやすく遊び方を説明する2年生の姿や,うまくいくとみんなで一緒になって喜ぶ姿が見られ,とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。 おもちゃまつり3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生に楽しんでもらうため,2年生はこの日のためにたくさん準備や練習をしてきました。それぞれの手作りのおもちゃのコーナーでは,1年生にやさしく,分かりやすく遊び方を説明する2年生の姿や,うまくいくとみんなで一緒になって喜ぶ姿が見られ,とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。 おもちゃまつり2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生に楽しんでもらうため,2年生はこの日のためにたくさん準備や練習をしてきました。それぞれの手作りのおもちゃのコーナーでは,1年生にやさしく,分かりやすく遊び方を説明する2年生の姿や,うまくいくとみんなで一緒になって喜ぶ姿が見られ,とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。 おもちゃまつり1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生に楽しんでもらうため,2年生はこの日のためにたくさん準備や練習をしてきました。それぞれの手作りのおもちゃのコーナーでは,1年生にやさしく,分かりやすく遊び方を説明する2年生の姿や,うまくいくとみんなで一緒になって喜ぶ姿が見られ,とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。 身体測定(1月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 測定をする前に,養護教諭の深山先生から,睡眠と成長の関係についてのお話がありました。子供たちは,自分の睡眠時間を思い出しながら,しっかり睡眠をとることの大切さいついて実感していました。 宇品公民館 作品展示![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 「江田島焼」陶芸体験 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 「江田島焼」陶芸体験 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も3学級が沖山先生ご指導いただきました。子供たちは思い思いの形を作り出そうと,目の前の粘土と向き合っていました。世界に一つの,自分だけの作品が出来上がりました。焼き上がるのが,とても楽しみです。 5年 「江田島焼」陶芸体験 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も3学級が沖山先生ご指導いただきました。子供たちは思い思いの形を作り出そうと,目の前の粘土と向き合っていました。世界に一つの,自分だけの作品が出来上がりました。焼き上がるのが,とても楽しみです。 3年 総合的な学習 宇品の町を調べよう3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスごとに5つのチームに分かれ,神田神社や千暁寺のような歴史のある建物や,安芸の海関や田中イトさんのような宇品にゆかりのある人物に関連する場所へ行き,いろいろなことを調べました。子供たちは,分かったことを熱心にメモを取ったり,タブレットで記録したりと,とても意欲的に学習することが出来ました。 3年 総合的な学習 宇品の町を調べよう2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスごとに5つのチームに分かれ,神田神社や千暁寺のような歴史のある建物や,安芸の海関や田中イトさんのような宇品にゆかりのある人物に関連する場所へ行き,いろいろなことを調べました。子供たちは,分かったことを熱心にメモを取ったり,タブレットで記録したりと,とても意欲的に学習することが出来ました。 3年 総合的な学習 宇品の町を調べよう1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスごとに5つのチームに分かれ,神田神社や千暁寺のような歴史のある建物や,安芸の海関や田中イトさんのような宇品にゆかりのある人物に関連する場所へ行き,いろいろなことを調べました。子供たちは,分かったことを熱心にメモを取ったり,タブレットで記録したりと,とても意欲的に学習することが出来ました。 委員会紹介(児童運営委員会)![]() ![]() ![]() ![]() 児童運営委員会は,児童会の中心として,児童会行事の立案や運営を行う委員会です。今日は1月27日から始まる「なかよしタイム」で行うゲームの紹介を生放送で行いました。 5年 理科 電流が生み出す力![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校訪問 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の学習の様子や学校施設を見学することを通して、小学校の様子を知ってもらうことがねらいです。 今日は、出島保育園、うじな保育園、フレーザー幼稚園、第二ナーガこども園、谷の百合幼稚園の皆さんが来校されました。 小学校訪問 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の学習の様子や学校施設を見学することを通して、小学校の様子を知ってもらうことがねらいです。 今日は、出島保育園、うじな保育園、フレーザー幼稚園、第二ナーガこども園、谷の百合幼稚園の皆さんが来校されました。 |
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11 TEL:082-251-8304 |