最新更新日:2025/08/02
本日:count up17
昨日:83
総数:265475
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

五日市中央のよいところ・・

画像1 画像1
10月17日(木)4年2組では道徳の授業の中で、子どもたちが五日市中央のよいところを発表していました。「人がみんないいところです!!」そうだよね〜。

すてきな行動

画像1 画像1
トイレの前に通りかかったとき、ふと入り口を見ると、スリッパをきれいに揃えている子がいました。とっても素敵な行動ですね。かっこいいです。
使う人みんなが、こういった行動ができるとよいですね。

English class situation.

10月16日(水)本日は、五日市中学校のALTの先生に4年生の外国語活動、5,6年生の外国語の授業に参加いただきました。今まで学習したことを生かしながらALTの先生の話される英語を聞き取り、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございます!!

図書ボランティア「がらがらどん」さんによる季節の豆知識とかわいい掲示物、楽しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

何ができるのかな??(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分かりましたか?
完成が楽しみですね。

待つ態度がすばらしい!!

画像1 画像1
10月16日(水)2年1組が保健室で視力検査を受けていました。検査を受ける態度も立派ですが、検査を待っている態度がとてもよかったです。さすが2年生!!

クイズです。何をしているところでしょう。(茶壺の手遊びではありません。げんこつ山のタヌキさんでもありません。)

画像1 画像1
画像2 画像2
答え・・・和太鼓の練習でした。机を叩いてリズム打ちの練習をしていました。

エプロンづくり(5年生)

10月16日(水)5年2組は家庭科室でエプロンづくりをしていました。しつけをしたり、アイロンを使って折り目をつけたり、ミシンで縫ったりといろいろな作業を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

10月16日(水)音楽朝会がありました。歌う準備(ストレッチ)や上手く歌うためのコツなどを知り、「音楽のおくりもの」を歌いました。美しい歌声が校内に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気合い入ってます!!

10月19日(土)に行われる「広島市小学校児童陸上記録会」に向けて、練習が始まりました。頑張ってます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期身体計測・視力検査

 今年度2回目ということもあり、みんな落ち着いて計測と検査に臨むことができました。
 1年生たちの成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございます。

11日に日本被団協へのノーベル平和賞の授賞が発表されました。図書室入り口には、学校司書の先生が、これに関わる展示をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポスターづくり(3年生)

10月15日(火)3年1組のポスターづくりの様子です。1組も思いが伝わる素敵な作品ができあがってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポスターづくり(3年生)

10月15日(火)3年2組は、消防に関わるポスターづくりをしていました。防災への思いが伝わる工夫された作品がつくられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグフットボール(4年生)

10月15日(火)4年2組の体育の様子です。チームごとに練習している様子と授業の終わりにチームごとに振り返りをしている様子です。チームごとにしっかりとまとまっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグフットボール(4年生)

10月15日(火)グラウンドでは、4年1組がフラッグフットボールのゲームを楽しんでいました。オフェンスとディフェンスのかけひきがとても面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3

 校外学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習2

 校外学習の様子です。説明に耳を傾けたり、書かれていることを一生懸命メモする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習1

 平和記念公園と子ども文化科学館へ社会見学に行きました。
 平和記念公園では、レストハウスの展示を見に行ったり、班で碑巡りをしたりしました。事前学習で調べた碑を実際に見て、残されている意味やそこに込められた思いなどを考えました。
 子ども文化科学館では、プラネタリウムで星の学習をしました。「今日の夜、星を見てみよう!」や「理科で勉強したからすごく分かったね!。」など目を輝かせながら友達と感想を伝えあってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップザック完成間近(6年生)

修学旅行に持って行けそうです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

非常災害時緊急対応マニュアル

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555