最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:76
総数:421697
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

国語科(1年生)

画像1 画像1
 国語科「どうぶつの赤ちゃん」の学習を行いました。教科書を読んで、どんなことについて書かれているのか本文に線を引いて考えました。

算数科(6年生)

画像1 画像1
 算数科「算数の学習をしあげよう」の学習を行いました。数の表し方や仕組みについて学習したことを思い出しながら、問題を解きました。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月17日(金)授業の様子です。
 外国語科の学習では、学習した例文を使いながら、友達と伝え合いました。
 算数科の学習では、これまで学習したことを思い出しながら、練習問題に取り組みました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(金)授業の様子です。
 道徳科の学習では、登場人物の姿を通して、自分のよさや命の大切さ、間違いを素直に認める大切さなどについて考えました。

授業の様子(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月16日(木)授業の様子です。
 算数科の学習では、これまで学習したことを思い出しながら、問題を解きました。
 国語科の学習では、新出漢字について書き順に気を付けながら、丁寧に練習しました。

国語科(3年生)

画像1 画像1
 国語科の学習では、漢字の広場に出てくる単語を使いながら、一文を考えました。

国語科(2年生)

画像1 画像1
 国語科の学習では、文の頭の文字を「あ・い・う・え・お」などに固定しながら、内容が続くように文章を考えて書きました。

国語科(1年生)

画像1 画像1
 国語科の学習では、お話づくりに取り組みました。自分自身が誰か(動物や虫など)になりきったつもりでお話の内容を考えました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月15日(水)授業の様子です。
 算数科の学習では、大きな面積の求め方「ha」や「a」について学びました。
 外国語活動の時間には、十二支の動物の発音を練習しました。

授業の様子(ひまわり学級)

画像1 画像1
 1月15日(水)授業の様子です。
 算数科の学習では、L字型の面積について、どのように求めたらよいか教科書の例を基にして考えました。

道徳科(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳科の学習では、登場人物の言動から進んで手伝う大切さやきまりを守る大切さについて考えたり、自分らしさについて考えてみたりしました。

算数科(2年生)

画像1 画像1
 算数科の学習では、4けたの数の仕組みについて学びました。各位には0〜9までの数字が入ることや各位の部屋に10個集まったら、位が1つ繰り上がることなどについて理解しました。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月15日(水)授業の様子です。
 体育科の学習では、ペアでボールを使った運動に取り組みました。
 外国語科の学習では、これまで学習した例文をもとにしながら、行きたい場所を伝える言い方を学びました。

生活科(1年生)

画像1 画像1
 生活科の学習では、なかよし交流会に向けて、どのような準備が必要なのかプリントを見ながら確認しました。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月14日(火)授業の様子です。
 社会科の学習では、長く続いた戦争と人々の暮らしについて教科書や資料集をもとに、ノートにまとめました。
 国語科毛筆の学習では、これまで練習してきたことを振り返りながら、書き初めに取り組みました。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月14日(火)授業の様子です。
 総合的な学習の時間には、これからの単元の見通しを確認しながら、自分で調べてみたいことなどを考えました。
 算数科の学習では、割合を百分率で表す方法について学びました。

国語科(4年生)

画像1 画像1
 国語科の学習では、教科書の本文から必要な情報を読み取り、プリントにまとめました。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月14日(火)授業の様子です。
 算数科の学習では、これまで学習したことを思い出しながら練習問題に取り組んだり、4けたの数を100がいくつ集まった数と表せるか考えたりしました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月14日(火)授業の様子です。
 体育科の学習では、高跳び(ゴム)に取り組みました。助走からタイミングよく踏み切り、跳びました。
 理科の学習では、豆電球、どう線、乾電池をどのようにつなぐと点灯するかグループで確かめてみました。

授業の様子(ひまわり学級)

画像1 画像1
 1月14日(火)授業の様子です。
 算数科の学習では、かけ算についての練習問題に取り組みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定

学校運営

学校だより

保護者会

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250