![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:54 総数:462002 |
学校風景
前期終業式の全校集会の中で感謝状が手渡されました。地域に貢献し、地域住民の方々に喜んでいただけるような言動を心がけましょう。困っている方々を支援し、相互に尊重しあう行動を実践できることは素晴らしいことです。全校生徒から称賛の拍手が贈られました。「広島平和プロジェクト」の報告会がありました。世界平和の実現を祈ります。国際社会に貢献できる立派な国際人になりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
前期終業式が行われました。今日で前期教育課程が修了します。前期の学校生活で学んだことを糧に、後期もよりよい充実した学校生活にしていきましょう。PDCAサイクルを回して、改善するべきところは改善して学びを深めましょう。3連休中も第2回定期試験に向けて学習をやりきりましょう。レベルアップを図っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
特別支援学級で重要語句のトレーニングに取り組みました。語彙力強化キャンペーン中です。マレーシアとモンゴルのこどもたちが学ぶ様子と生活する様子を動画で視聴しました。世界とつながるための英会話表現を習得しています。国際理解学習、異文化理解学習は重要です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立
学力も食物の栄養もバランスが大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
第2回定期試験に向けて全力で取り組んでいます。前期総まとめの授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
一歩一歩着実にテスト勉強を前進させています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
勉学の秋です。世界を舞台に大活躍できる立派な人材に成長しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
快適温度、快適湿度のちょうどよい環境の中で、テスト勉強に専念することができています。自分の将来の夢や目標を実現できるように、実力を育成しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
テスト範囲の不定詞と動名詞を徹底的に復習して完全マスターを目指しています。デジタル教材を活用して成績向上に全力を尽くしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
朝学習や朝読書で学力向上に取り組んでいます。授業日数だけで計算すると第2回定期試験まで今日を入れてあと3日です。1日1日を大切に過ごしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
古代山陽道は、資料によると現在の広島県の地名でいうと、西条・海田・船越・瀬野川・畑賀・府中・矢賀・戸坂・大町・緑井・伴・石内・利松・八幡・観音・倉重などを通過してたようです。途中には西ケ城・今市城・狐ケ城・有井城・臼山八幡神社・水晶ケ城・長尾城・宮尾城・深入城・薬師寺・池田城・倉重古墳・坪井古墳・三宅古墳などの山城、神社仏閣、史跡がありました。西国街道と違って、太田川河口一帯を回避して、北側に大きく迂回していたことが伺われます。古代は海岸線が山側に迫っていたため、標高が高い山側が安全で便利であったことがわかります。江戸時代になって海沿いを通るようになり、広島城下に引き込まれたという経緯があるようです。城山中学校近隣は歴史由緒豊かな史跡の宝庫です。郷土史学習、地域学習は大切です。地元地域に誇りを持ち、社会貢献できる立派な人材に成長していきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
民間気象会社は10日、今年秋の紅葉の見ごろ予想を発表しました。中国地方では平均気温が平年よりも高いものの、色づきに必要な朝晩の放射冷却が見込めるため、平年並みの時期になるとしています。宮島は11月16日ごろと予想しています。早ければ比婆山で10月23日ごろ、伯耆大山で10月29日ごろから紅葉を楽しめる予想です。三瓶山11月1日、国宝瑠璃光寺五重塔11月9日、縮景園11月22日となっています。日本の四季折々の風景は本当に美しい。感動します。自然への畏敬の念や感動する心は、道徳教育の重要な主題の一つになっています。心の教育は大切です。日本の伝統文化を大切にしています。 広島市の放置された柿の実を目当てに人里に出没するクマ対策として、地元地域の市民有志が高齢世帯に代わって、先行して果実を収穫し、柿酢を造るプロジェクトを進めています。2020年秋から5年目になります。「里山の安心安全につながればよい」と語っています。完成した酢は「鈴」という名前で商品化しています。「クマの出没は地域住民にとっては脅威になっている。木を伐採する手もあるが、愛着もありこのプロジェクトには感謝している」と語っています。「もったいない精神が起点になっている。活動の輪が広がり、持続可能なクマよけのサイクルが完成するとよい」としています。地域の課題を解決して社会貢献するよいお手本になっています。 昨日の中国地方は高気圧に覆われて晴れて放射冷却が効いたため、この時季らしい冷え込みになりました。庄原市高野では最低気温は9.1度まで下がり、この秋初めて10度を下回りました。その他7地点で今シーズン一番の冷え込みとなっています。最高気温は上昇しますので、服装で体温調節し「クールビズ」「ウォームビズ」に取り組みましょう。年間を通して、ひとりひとり個人個人が各自で判断する時代を迎えています。多様性や個性を最大限に尊重しあうことが重要です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
快晴です。今朝の気温は手元の温度計で14度でした。三次市では秋の風物詩となっている「霧の海」が現れ、盆地が一面の霧で覆われました。霧を黄金色の朝日が染めていきます。早朝気温が下がり、川の水蒸気が霧となって立ち上る現象です。10日の三次ではこの秋一番の冷え込みとなりました。観光名所の展望台には、多くの人が訪問し、神秘的な光景に感動しています。11日の中国地方は移動性の高気圧に覆われて概ね晴れる見込みです。最高気温は28度前後になります。寒暖差に注意して体調管理に取り組みましょう。3連休中は好天に恵まれそうです。心身ともに積極的休養に取り組み、疲労回復に努力しましょう。リフレッシュ・リカバリーして元気に火曜日に再会しましょう。第2回定期試験に向けて着実に対策を進めておきましょう。目標を達成して幸福な年末年始を迎えられるように努力しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絆学習会
日常生活毎日普段から、予習復習など家庭学習に取り組んでいますが、今日から正式に学校全体でテスト週間に突入しました。あと1週間で第2回定期試験を迎えます。先手必勝で先取りして万全の準備に取り組んできましたが、さらに試験直前対策の勉強に気合が入っています。部活動は一旦休止して、勉強に専念しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絆学習会
絆学習会が行われています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
栄養補給することでテスト勉強が捗ります。学習効果が向上します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
勉強するときの頭脳は栄養を必要としています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
適切にエネルギー補給をして、テスト勉強に取り組みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
調理室や家庭科室に大行列ができています。大人気です。保護者や地域の人々に軽食を提供して戴いています。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
古代山陽道は五畿七道のひとつで、「影面道」とも呼ばれていました。現在の兵庫県から山口県に至る瀬戸内海沿岸の主要道路です。古代は大和朝廷と九州の大宰府を結ぶ幹線道路として最も重要視されていました。奈良時代には平城京、平安時代は平安京から西へと向かう路線でした。瀬戸内海の各国国府を効率よく結んでいました。山陽道は外交使節の入京路としても活用され重要度が高かったとされています。大量物資を輸送するのは水運を利用するほうが効率的でしたが、それでも歴史上人物がこの重要な古代山陽道を利用した可能性は高いと言えます。今から1200年前、石内から利松、八幡、観音地区に古代山陽道「影面の道」が通っていました。城山中学校のすぐ近くを通過していたと考えられます。この官道沿いには長い歴史の変遷の中で寺社や山城など多くの文化遺産ができ、地域の歴史と文化を刻んで今日に至っています。石内から三宅までの歴史散策マップができています。九州の防人や菅原道真などもこの古代山陽道を通過した可能性があります。歴史ロマンを感じます。地元地域の歴史と魅力を発掘して情報発信することは重要です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |