6年生 修学旅行その10
【6年】 2024-11-21 15:44 up!
6年生 修学旅行その9
旧金毘羅大芝居金丸座を見学しました。いよいよこれから階段を上がります。
【6年】 2024-11-21 15:37 up!
給食試食会
五日市南小学校より栄養教諭中森先生に来ていただき、給食のお話を聞きました。学校や家庭で食育について考えるきっかけとなれば幸いです。
【学校行事】 2024-11-21 15:04 up!
6年生 修学旅行その8
実際に作るとなると、その難しさが身にしみて分かります。それでも一生懸命取り組み、とても上手に仕上げました。
【6年】 2024-11-21 13:55 up!
6年生 修学旅行その7
お昼のメニューはもちろん、うどんです。折しも、本日の給食のメニューもうどん。離れていても繋がっています。
【6年】 2024-11-21 13:34 up!
6年生 修学旅行その6
たくさんの人々の工夫や努力があって、橋の建設が進んだことを理解しました。
【6年】 2024-11-21 11:51 up!
6年生 修学旅行その5
瀬戸大橋の迫力に大興奮です。橋の構造についてのお話をしっかり聞きます。
【6年】 2024-11-21 11:02 up!
6年生 修学旅行その4
香川県に入りました。海がキラキラしてとてもきれいです。
【6年】 2024-11-21 10:57 up!
6年生 修学旅行その3
芦田川を越えて、岡山県に入りました。バスは順調に進んでいます。
【6年】 2024-11-21 10:52 up!
6年生 修学旅行その2
福山サービスエリアに到着しました。青空も見えてきました。
【6年】 2024-11-21 10:07 up!
6年生 修学旅行その1
無事、出発しました。最初の目的地、瀬戸大橋を目指します。
【6年】 2024-11-21 07:44 up!
フェニックスの剪定
正門前にある本校のシンボルツリーのフェニックス。枝がに伸びていたので、業務員の先生方が共同作業で剪定をしてくださいました。お陰でとてもすっきりしました。ありがとうございました。
【お知らせ】 2024-11-20 15:36 up!
5年生 MLB教育
心が苦しいときにどうするか、自分なりの解決方法を考える授業でした。今までの経験から心が苦しくなった経緯と解決方法について班の人と話をしながらワークシートに書き込んでいきました。スクールカウンセラーの先生からも話をしていただきました。
【お知らせ】 2024-11-20 15:29 up!
5年生 一版多色版画
少しずつ色を重ねて・・・出来上がりが楽しみですね!
【お知らせ】 2024-11-20 15:24 up!
4年生 図画工作科
4年生は、はじめての木版画に挑戦します。先生の話をよく聞いています。
【お知らせ】 2024-11-20 15:23 up!
3年生 算数科
【お知らせ】 2024-11-20 15:18 up!
2年生 道徳科
【お知らせ】 2024-11-20 15:17 up!
1年生 算数科
タブレットのドリルパークで計算練習をしていました。タブレットの使い方も慣れてきました。
【お知らせ】 2024-11-20 15:16 up!
1年生 国語科
昨日、校外学習で安佐動物公園に行きました。その時のことを思い出して作文を書いていました。1年生は文章を書くのがとても上手になっています。
【お知らせ】 2024-11-20 15:15 up!
安全朝会
今日は安全朝会を行いました。日ごろから子どもたちの登下校の安全を見守ってくださっている楽々園学区防犯パトロール隊の皆様と休憩時間に子どもの見守りをしてくださっているガードボランティアの皆様をお迎えし、感謝の気持ちを伝えました。6年生が代表で感謝の気持ちを伝え、お一人お一人にメダルをお渡ししました。
いつもありがとうございます。引き続き子どもたちの安全の見守りをお願いします。
【お知らせ】 2024-11-20 15:12 up!