最新更新日:2025/07/28
本日:count up13
昨日:66
総数:344453
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

音楽 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1 画像2 画像2
 しっかり練習した曲を発表しています。指の運びに気を付けて、優しい息で吹きます。友達の発表を静かに聞いています。

昔遊び コマまわし

画像1 画像1 画像2 画像2
 好きな色を塗ったコマにひもを巻いてまわします。ひもがゆるいとうまくまわすことができません。丁寧に巻いて力強くまわします。

5年生 外国語科

画像1 画像1
外国語に慣れ親しむように、先生が上手にすすめてくださいます。自然と笑顔が生まれました。

4年生 音楽科

画像1 画像1
楽譜を見ながら、正確に鉄琴を演奏することができます。合奏が楽しみです。

3年生 算数科

画像1 画像1
単位を変換する学習です。自分からすすんで次々に問題を解いています。

2年生 算数科

画像1 画像1
ノートに図を描いて、しっかり考えています。答えを導くために一生懸命です。

1年生 昔遊び体験

画像1 画像1
明日、地域の方に昔遊びを教えていただきます。目をキラキラさせて、けん玉などを練習しています。

6年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 水溶液の様子を観察しています。無色透明の水溶液ですが、においや泡の様子など観察してわかることをまとめています。

5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みの生活をふり返っています。生活リズムを整えたよりよい生活を考えました。お手伝いの時間や勉強の時間を考えて健康的な生活を計画しています。

4年生 手作りかるた

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラスで作成したかるたを使ってかるた遊びをしています。ルールを守って楽しく活動することができました。

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 回路の仕組みを学習しています。電池から電気を通して、豆電球に光を灯します。かわいい羽根を付けてきれいなホタルが完成します。

2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の学習の様子です。自分の考えを友達にしっかり伝えることができています。聞く態度も素晴らしいです。

1年生 時計の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 時計の学習をしています。長い針と短い針の仕組みを知って、時間を確認することができるようになってきました。給食まであと何時間かな?

1月7日 学校朝会

画像1 画像1
校長先生のお話を聞きました。今年はへび年、脱皮するへびのように、新しいことに挑戦する年になればと思います。今年もよろしくお願いいたします。

学校閉庁日のお知らせ

画像1 画像1
 令和6年12月25日(水)から令和7年1月5日(日)まで、学校閉庁日です。
 保護者の皆様、地域の皆様、よい新年をお迎えください。
画像2 画像2

下校の様子

画像1 画像1
 「さようなら」「よいお年を!」と言いながら笑顔で子どもたちは下校していきました。
保護者の皆様、地域の皆様、今日まで本校の学校教育活動に御理解と御協力をいただきましてありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。皆様、よい新年をお迎えください。

掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休み前の掃除時間の様子です。とてもきれいになりました。気持ちよく冬休みを迎えることができそうです。

本日の給食

画像1 画像1
 冬休み前の最後の給食です。本日のメニューは「ごはん 衣笠どんぶりの具 はるさめと野菜の炒め物 牛乳」でした。おいしくいただきました。

6年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 お楽しみ会の様子です。

5年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 お楽しみ会の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・学校経営

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

欠席届

保健室

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

お知らせ・お願い

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221