![]() |
最新更新日:2025/10/28 |
|
本日: 昨日:335 総数:658770 |
秋の歯科検診
6年家庭科 運動会に向けて「はちまきに想いを」
5、6年生は自分で赤白帽子にはちまきをつけます。中には、はちまきに運動会への意気込みを刺繍する児童もいました。
牛田の昆虫たち 〜キタキチョウ〜
飛んでいる姿がツマグロキチョウに見えたのですが、私の昆虫の先生に同定ポイントを教わり、キタキチョウであるとわかりました。 1年生 生活科「小さな生き物を観察しよう」
1年生 算数科「たしざん」
6年生 運動会の練習
楽しみです♪♪ 2年3組 心ととのう教室環境
5年生 運動会の練習
6年生 音楽科の学習の様子
旋律の動きや強弱を意識して表現しています。 5年生ソーラン法被づくり
クラブ活動2
ドッヂボールクラブ バスケットボールクラブ スナックゴルフクラブです。 クラブ活動1
オセロ・将棋クラブ 音楽クラブ ダンスクラブです。 運動会 応援団練習
牛田の昆虫たち 〜クロマダラソテツシジミ〜
クロマダラソテツシジミは、南アジアから東南アジアの熱帯・亜熱帯地域に生息するチョウで、1992年に沖縄で、2008年には広島で確認されています。後翅には尾状突起があり、飛ぶと翅表の美しいブルーがちらちらと輝いてみえます。 良いことたくさんの地場産物
4年生 国語科「秋の楽しみ」
6年生 総合的な学習の時間
2年生 運動会の練習
地域に感謝 〜かわいいお花〜
各階、玄関、たくさんのの個所にお花が飾ってくださいます。 運動会お練習でバタバタする中、子供たちも教職員もさりげなく 飾ってあるお花にホッと癒されています。 いつも本当にありがとうございます♪ 牛田の昆虫たち 〜アミガサハゴロモ〜
羽化後は、下の写真(2023年8月13日見立山で撮影)のように緑色の粉でおおわれ、活動とともに粉は落ち、上の写真のように黒っぽい翅になります。 |
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |