最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:33
総数:385071
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

むかしあそび名人に教わったよ!

画像1 画像1
 生活科で、「むかしあそびのかい」をしました。
 今年も学校に指導者をお招きして会を開くことができました。
 18人もの名人が学校に来てくださいました。
 こま回し、はねつき、竹とんぼ、お手玉、
 おはじき、あやとり、けん玉、ヨーヨー 
の8つの遊びを名人に教えていただきました。
 子供たちは、地域の方々としっかりふれあいながら楽しく学習を進めることができたようです。
 地域の方々も「覚えが早くてびっくりした!」とたいへん喜ばれていました。
画像2 画像2

集中して…「春を待つ」

 4年生は、1月10日に体育館で書き初め会をしました。
 「春を待つ」という文字を一枚一枚丁寧に書いていきました。
 みんな集中して頑張り、自分の納得がいく作品を仕上げることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「強い決意」

 5年生の書き初めの課題は
「強い決意」

 新春らしく「春の海」の箏と尺八の音色をBGMに、一画一画集中して、作品を仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の朝

 今朝の毘沙門台小学校は雪景色でした。
 先生たちも子供たちも一緒に雪と親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより 1月号

 学校だより 1月号をアップします。
 下のリンクからご覧ください。

【 ● 学校だより 1月号(HP版) 】

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。

 新しい年を迎えました。
 「笑顔でつながろう 全ては子供のために」を合言葉に、教職員一同、全力で学校教育活動に尽力してまいります。

 今年も変わらぬご支援をよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

いじめ防止等のための基本方針

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

シラバス

スクールカウンセラー便り

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

お知らせ

こどもに関する相談の窓口

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041