![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:86 総数:265452 |
とって〜![]() ![]() ↓ 「ありがとうございました!」ペコリ。 ![]() ![]() 新聞づくり(2年生)
11月11日(月)2年2組では、以前お店見学をして分かったことや学んだことをグループで新聞にまとめていました。いろいろな意見や考えを出し合いながらいい感じの新聞ができあがってました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何してるの?![]() ![]() ↓ この囲まれた空間が良いみたいです。 ![]() ![]() テストを頑張った後は・・・(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 好スタート!![]() ![]() いいスタートが切れてますね。 ありがとうございます!!
11月11日(月)民生委員さんによる朝のあいさつ運動がありました。朝早くより、ありがとうございました。
![]() ![]() 素敵な作品が完成しました。(1年生)![]() ![]() ↓ こうなりました。 ![]() ![]() 佐伯区民まつり2
11月10日(日)佐伯区民まつりが行われました。五日市中央小学校の和太鼓クラブがステージ出演しました。練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい演奏をすることができました。会場に足を運んでくださいました地域の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 佐伯区民まつり1
11月10日(日)佐伯区民まつりが行われました。五日市中央小学校は、さえきフラワープロジェクトに参加させてもらっており、校内でお世話をしたプランターを会場に飾らせていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生からのおくりもの(1年生・6年生)
11月8日(金)来週の火曜日から修学旅行に出発する6年生に1年生から手作りお守りのプレゼント!!6年生はとっても嬉しそうです。1年生の皆さん、心のこもったプレゼント素敵です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなに集めたよ![]() ![]() 何してるの?![]() ![]() この数秒後・・・休憩時間終了のチャイムが鳴りました。完成できんかったね。残念・・・・ 何してるの?1![]() ![]() 見えてるんですけど・・・・ 委員会頑張ってるなあ〜とカメラを向けると・・・
一瞬で、ピースサイン!!
いつも、ありがとう。 ![]() ![]() 11月に入りましたが・・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 習字の学習(3年生)
11月8日(金)、3年生は習字の学習に取り組みました。今日の課題は「光」です。「曲がり」と「はね」を意識し、丁寧に書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 安全マップフィールドワーク3
一見安全そうな公園の中にも、危険な場所があるかも・・・。立ち寄った公園の中で危険な場所はないかを探しました。また、危険な場所だけでなく、安全な場所も探します。子ども110番の家もたくさん発見しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 安全マップフィールドワーク2
グループごとに現在地の確認や相手に伝わりやすい写真の撮り方など、助け合いながら活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ALT
五日市中学校からALTの先生にお越しいただき、外国語の学習をしました。英語大好きな3年生は終始大盛り上がりでした。
ネイティブの方の発音はやはり違いますね…! ![]() ![]() ![]() ![]() フィールドワークの記録整理
11月7日(木)フィールドワークに行った三年生は、グループごとに記録の整理を行っていました。写真は、タブレットで撮影してきた写真の整理をしているところです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |