最新更新日:2025/07/28
本日:count up8
昨日:91
総数:211288

【4年】角の大きさ

角の学習をするために、教科書についている角度をつくる円を切っていました。
画像1 画像1

野外活動(オリエンテーリング4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?

野外活動(オリエンテーリング3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?

野外活動(オリエンテーリング2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?

野外活動(オリエンテーリング)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?オリエンテーリングが始まりました。

野外活動(朝食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
しっかり食べて、最後の活動オリエンテーリングに備えます。

野外活動(朝のつどい)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外活動第2日目が始まりました。今日も元気よく活動していこうと思います。

野外活動(キャンプファイヤー4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?楽しい時間はあっという間に過ぎました。最後はみんな見事に切り替えて静かに火を見つめ、今日1日を思い返しました。明日の活動も元気に頑張れると思います。

野外活動(キャンプファイヤー3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

野外活動(キャンプファイヤー2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?盛り上がってきました。

野外活動(キャンプファイヤー)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤー始まりました。

野外活動(夕食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?宿泊棟に入り、夕食を食べました。今日の夕食はハヤシライスでした。次の活動は待ちに待ったキャンプファイヤーでした。

野外活動(カッター訓練6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?どの艇も大きな掛け声をかけて漕ぎました。みんな上手に漕いでました。

野外活動(カッター訓練5)

画像1 画像1 画像2 画像2
?

野外活動(カッター訓練4)

画像1 画像1 画像2 画像2
?

野外活動(カッター訓練3)

画像1 画像1 画像2 画像2
?

野外活動(カッター訓練2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 

野外活動(カッター訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カッター訓練ご始まりました。

【本日の給食】6月6日

パン
コーンシチュー
レバーのから揚げ
温野菜
牛乳

パン…パンは、今から6千年くらい前に、エジプトで作られたのが最初と言われています。そのころのパンは、うすいせんべいのようなものだったそうです。日本には、今から480年くらい前に伝わりましたが、多くの人が、パンを食べるようになったのは、80年ほど前からだと言われています。パンは、ごはんや麺と同じように主にエネルギーのもとに  なる食べ物です。


画像1 画像1

【3年】チョウをそだてよう

昆虫について、復習プリントをしていました。虫好きが多いので、真剣です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学年だより

いじめ防止等

お知らせ

下校時刻

保健室より

ほけんだより

広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011