最新更新日:2024/12/23
本日:count up6
昨日:12
総数:139307
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

サンタ来たる

1
2
3
12月23日(月)
今年最後の授業で良い子の3年生の教室にサンタさんが来ました。
レクリエーションを一緒に楽しみました。
サンタさんから、クラスの児童一人一人の良い所を書いたメッセージを受け取りました。
素敵なプレゼントをもらい、子供たちは大喜びでした。

高齢者疑似体験

 総合的な学習の時間「ともに生きる」
 これまで、認知症について学習したり、高齢者介護施設での交流会を行ったりすることを通して高齢者の方々と共に生きることについて考えてきた6年生。
 今回は、高齢者疑似体験セットを身に着け、高齢者の方々の身体機能や感覚を疑似的に体験しました。この学習を通して、高齢者の気持ちに共感したり、介助の必要性を理解することができました。また、高齢者とのコミュニケーションの取り方がわかったと感じた子もいました。
画像1
画像2
画像3

教室をきれいに

画像1
画像2
画像3
金曜日の5時間目は、いつも使っている2−1、2−2の教室をみんなで手分けをして大掃除をしまいた。
いつものように机を下げてほうきで掃きますが、その後はメラミンスポンジや消しゴムを使って床をきれいにします。ピカピカになったところをさらにほうきでゴミを集めて雑巾がけです。テレビの下や黒板の下においてある台も動かしてきれいにします。
みんな丁寧にしており、自分の担当の場所が終わったら友達のところへ行き、手伝ったり自分ができることを探す姿が見られました。
おかげで教室の中はピカピカです!!
来週の月曜日が今年最後の登校となりますが、笑顔で過ごせたらいいなと思います。

音楽の学習

1
2
3
12月20日(金)
3年生は4時間目に音楽の学習をしました。
今回は、クリスマスソングに合わせて鈴を鳴らしたり
学習発表会で合奏した「聖者の行進」の振り返りをしたりしました。
とても楽しく音楽の学習に取り組んでいます。

「おもちゃランド」

画像1画像2画像3
 2年生が生活科の学習で作成した動くおもちゃで一緒に遊ぶ会「おもちゃランド」に招待してくれました。
 2年生は遊び方を分かりやすく優しく教えてくれ、1年生は時間が経つのを忘れて、夢中になって遊んでいました。点数を付けたり、プレゼントを用意してくれたりと1年生が楽しめるような工夫がたくさんありました。
 3年生に続いて、2年生の姿にも憧れをもち、「私たちもあんなおもちゃを作ってみたいな」と2年生への意欲に満ちていた1年生でした。

「公園調べ」

画像1画像2
 3年生が総合的な学習で調べた身近な公園について、1年生に発表してくれました。
6つの公園について、タブレットでプレゼン資料を作り、1年生にも分かりやすく、楽しんで聞くことができる発表でした。
 1年生は「公園に行ってみたいと思った」、「私たちが3年生になったら、あんな風に発表したい」など、3年生の立派な姿と自分たちのなりたい姿を重ねているようでした。

図画工作科「はこでつくったよ」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「はこでつくったよ」では、いろいろな形の箱を組み合わせて、自分のつくりたいものをつくりました。自分のイメージと合うように箱を選んだり、テープやボンドを使ってくっつけたりしながら発想力豊かに作品をつくっていました。

図画工作科「カラフルいろみず」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「カラフルいろみず」では、絵の具を使っていろいろな色水を作りました。
自分で選んだ色で濃淡の変化や2色を混ぜるとどんな色になるかなど、楽しみながら取り組んでいました。
 できた色水をグループでいろいろなきまりを作りながら並べて楽しむことができました。

生活科「かぞくにこにこ大さくせん」

画像1
画像2
画像3
 1年生は生活科で「かぞくにこにこ大さくせん」の学習をしました。家庭における自分の生活や役割などについて考えたり、実践したりしました。
 まずは自分の身の回りのことでできること、「くつあらい」に挑戦しました。振り返りには「大変さがよく分かった」や「難しかったけど、できてうれしい」などお家でしてもらっている仕事について考えるきっかけとなりました。
 「かぞくは〇〇めいじん」では、家庭での仕事をふり返り、自分の家族の得意な仕事を紹介し合いました。
 学習を通して、家族の大切さや家族によって支えられていることに気付いたり、自分ができることをやってみようという気持ちをもつことができていました。

リース作り3

画像1
画像2
リースの完成を喜び、大切に持って帰りました。
クリスマスまでお家で飾ってね!

リース作り2

画像1
画像2
画像3
初めてグルーガンを使う子もいましたが、丁寧にパーツを付けていくことができました。完成した後はみんなの前で工夫したこと、がんばったところをを発表しました。
振り返りの時間では、友達の良いところを見付けたり、「楽しかった〜!」との感想をもったりしました。

リース作り1

画像1
画像2
画像3
12月19日(木)
12月の初めに学校でがんばりたいことを一人一人が考え、今日までやってきました。
毎日、目標に向かって「考え、見つけ、やってみて」一日を振り返り、次に活かそうとしていました。
今日は、みんなが目標に向かって頑張ったので、お楽しみ会をしました。
クリスマスが近いのでリース作りをしました。休憩の時に木の枝を集めたり、リースの土台をマスキングテープで巻いたりと子どもたちがこの日のために準備してきました。
材料を見てみんな大興奮!!「どれにしようかな〜。」と一生懸命考え、パーツを選びました。

広島菜

1
2
3
12月19日(木)
3年生は4時間目に総合的な学習の時間に広島菜を収穫しました。
自分たちで種から育てた特別な広島菜です。
みんな楽しそうに活動していました。

国語の発表会

画像1
画像2
画像3
12月18日(水)
3年生は1時間目に国語の発表会をしました。
「わたしの町のよいところ」というテーマで発表しました。
みんな上手に発表していました。

お話を考えてゲームを作ろう

画像1
画像2
画像3
図工の学習で、「わくわくお話ゲーム」を作りました。
知っている物語や、自分で作ったお話をすごろくゲームにします。
魚が好きな児童は「おさかなすごろく」
家族で出かけたりおさんぽをしたい児童は「おさんぽすごろく」
という題名を考えていました。
作品を頑張って作った後は、班の友達と実際に遊んでみました。友達のすごろくでとても楽しそうに遊ぶ姿が見られました。最後に、いいなと思ったところを伝え合いました。

完成した作品は持ち帰っていますので、ぜひおうちでも遊んでみてください。

校外学習(こころの劇場・広島城見学)

 6年生は、劇団四季によるこころの劇場「ガンバの大冒険」を鑑賞しました。こころの劇場とは、劇団四季が日本全国の子どもたちに舞台を通じて生命の大切さ、人を思いやる心、信じあう喜び等、人が生きていくうえで大切なことを語りかけるプロジェクトです。初めてミュージカルをみる子も多く、とても楽しい時間を過ごすことができました。(撮影不可のため写真はありません。)
 午後からは、広島城の見学をしました。歴史的な背景を考えながら広島城周辺を散策したり、広島城天守閣にのぼったりしました。
画像1
画像2
画像3

校外学習(6年生)

画像1
画像2
画像3
12月17日(火)
こころの劇場を鑑賞し、その後、広島城へ行ってきました。
こころの劇場では「ガンバの大冒険」を鑑賞しました。大きな音や会場が暗くなる場面もありましたが、落ち着いて鑑賞することができました。歌や踊りを楽しみ、フィナーレでは、歌に合わせて手拍子をしました。クスッと笑える場面もあり、「楽しかった〜!」と初めて観る劇に感激していました。
お弁当を食べた後は、広島城へ。
天守閣や周りを石垣などを見学しました。今日学んだことを日々の学習に生かしていきたいですね。

今日の2年生の様子

画像1
画像2
画像3
12月13日(金)に、体育と音楽の学習を行いました。
体育では、先月からなわとびをしています。毎時間少しずつ色々な跳び方を練習しています。あや跳びが跳べるようになった。交差跳びが跳べるようになった。など、練習の成果が少しずつでているように思います。
音楽では、打楽器の演奏を頑張っています。今日は中太鼓に挑戦していました。叩いている友達の姿をしっかり見て上手なところを探していました。

算数の学習

1
2
3
12月13日(金)
3年生は3時間目に算数の授業で「重さの単位とはかり方」について学習しました。
今回は、最大で2kgまではかれるはかりを使って、身近な物の重さをはかりました。
子ども達は、とても意欲的に活動していました。

「手話サークル かけはし」さんと学ぼう!

画像1
12月12日(木)
総合的な学習の時間に「手話サークル かけはし」さんと一緒に聴覚障害のある方について学びました。手話は大切なコミュニケーション方法の一つであることを知りました。自分にもできることはあると考える子どもたちがたくさんおり、たくましく感じました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

年間行事

災害発生時の対応について

学校いじめ防止等基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

行事予定

広島市手をつなぐ育成会

こどもに関する相談の窓口

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761