最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:32
総数:147668
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

雪遊び

画像1
画像2
画像3
明けましておめでとうございます。
冬休みも終わり1週間がたちました。子どもたちも少しずつ学校生活のペースを思い出しながら活動しています。

先日から続く寒波で上安小学校にもたくさんの雪が降り積もりました。子どもたちは寒さに負けず学習をしたり、元気に外で遊んだりしています。
今朝は運動場が真っ白でした。大休憩は雪がやみ、天気が良かったので外で遊ぶことができました。
雪だるまを作る子、雪合戦をする子、雪ウサギを作る子。
顔と手を真っ赤にして寒い寒いと言っていましたが。とてもいい笑顔で遊んでいました。

雪遊び

画像1
画像2
画像3
1月10日(金)
大休憩と昼休憩に校庭に積もった雪で遊びました。
多くの友達と大きな雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりしました。
「ここに雪をもう少し足して!」や「氷があるよ!」とそれぞれ楽しんでいました。

新年初雪遊び

1
2
3
1月10日(金)
新年、あけましておめでとうございます。
3年生は、大休憩の時間に雪遊びをしました。
新年初の外遊びに大はしゃぎでした。
4年生のお兄さんお姉さんと一緒に雪合戦をしている人もいました。
学年の枠を超えて仲良く遊べて素敵です。
この調子で誰とでも仲良く関われると良いと思います。

学習の様子11

画像1画像2
1月8日(水)
2年生…「1000より大きい数をしらべよう」
おもちゃのお金を使って学習しました。「○円が○枚で○円だから」と意欲的に取り組みました。数を数字で書いたり読んだりすることもできました。
「千円札が何枚で替えられる?」と1万円にも興味津々でした!

冬休み明け

画像1画像2
1月7日(火)
冬休みの出来事を話したり、冬の遊びを楽しんだりしました。
みんなで笑い合って楽しむ姿にほっこりしました。

久しぶりの登校!

画像1
画像2
 今日は、久しぶりの登校でした。みんなで今年の目標を決めて発表したり、福笑いをして楽しく過ごしたりしました。雪も降っていましたが、元気に過ごすことができました。今年もよろしくお願いします!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

年間行事

災害発生時の対応について

学校いじめ防止等基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

行事予定

広島市手をつなぐ育成会

こどもに関する相談の窓口

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761