![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:69 総数:306645 |
4年生 書きぞめ会
10日(金)、4年生は体育館で書きぞめ会を行いました。
新春にふさわしい「春を待つ」という文字を、一文字一文字丁寧に書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学年集会 〜君ならできる〜
10日(金)、学年集会を開きました。テーマは「今年の目標」です。
目標を達成するために大切なことは2つあります。 <1> やるぞという気持ち <2> たくさんの人におうえんしてもらうこと そのため、絵馬に書いた自分の目標を友達に伝え、「君ならできる!」と背中を押してもらうペアワークをしました。最初は少しはずかしがっていた人も、友達と話していく内にどんどん積極的に。 「自分でも出来ると思えてきました。」 「今年一年、もっとがんばろうと思います。」 など、前向きな振り返りがたくさん見られ、とても嬉しかったです。 寒い日は続きますが、熱い「やる気」の火は大切に育てていきたいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みどり通信 1月号6年生「書き初め会」
自分の課題を見つけて練習してきた「夢を語ろう」という文字を清書しました。お正月らしい「春の海」の演奏を聴きながら、ていねいに書き初めをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 冬休み明け初日
1月7日、14日間の冬休みが終わり、後期後半のスタートです。
国語の時間に作った冬のかるたで、班対抗のかるた取り大会をしたり、冬休みすごろくをしたりして、正月遊びを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学校が始まりました。
冬休みが終わり、今日から授業再開です。久しぶりに友達に会えてうれしそうな姿が見られました。
学活で「本音すごろく(冬休み編)」をしました。すごろくのお題に沿って冬休み中の出来事などを楽しそうに話していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(火) 学校朝会
今日から学校が始まりました。朝会では校長から、4月から12月までの自分自身を振り返って、成長したところやこれからさらに成長したいところを整理し、これからの自分の目標を立ててみましょうと話がありました。
また、1月の生活目標『「いつも」「続けて」あいさつしましょう。』についての話も聞きました。気持ちのよいあいさつをいつも続けてできる1年になるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1 TEL:082-253-0970 |