最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:68
総数:376481
人と 学びと 未来と 関わり合う 矢野小学校

★関わり合い★(冬休み明け:高学年)

こちらにも言葉の贈り物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★関わり合い★(冬休み明け:低学年)

冬休みが明け、学校に元気な皆さんの声が戻ってきました。
朝一番に皆さんを迎えたのは、黒板にある先生方からの言葉の贈り物。
新しい年のスタートにふさわしく、皆さんを応援するメッセージが記されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心のスイッチ(学校朝会から)

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。
令和7年、新たな年を迎えました。
今日の学校朝会では、この新たなスタートにぴったりの詩を紹介しました。


『心のスイッチ』(一部改訂)   東井 義雄

人間の目は ふしぎな目
見ようという心がなかったら 見ていても見えない
人間の耳は ふしぎな耳
聞こうという心がなかったら 聞いていても聞こえない
頭もそうだ
はじめから よい頭 よくない頭の区別があるのではないようだ
「よし やるぞ!」と心のスイッチが入ると
頭も すばらしい働きを しはじめる
心のスイッチが
人間を つまらなくもするし すばらしくもしていく
電灯のスイッチが
家の中を 明るくもし 暗くもするように


皆さんがもっている 素晴らしい目も、耳も、頭も、
全て「よし、やるぞ!」という心のスイッチをオンにしないと
よい働きをしてくれません。
このクラスで過ごす1月7日は今日しかありません。
毎日がとても貴重な一日なのです。
どのように過ごせるかは、皆さんの気持ち次第です。
「見よう、聞こう、よし、やるぞ!」という心のスイッチをオンにして、
3月までの一日一日を大切に過ごしましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校いじめ防止等のための基本方針

学校だより

行事予定表

新規カテゴリ

配付文書

新型コロナウイルスにかかわって

年間指導計画

あゆみ評価について

広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048