![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:45 総数:405823  | 
1月9日(木)の給食 
	 
ビーフシチュー…シチューは、ヨーロッパのいろいろな地方で昔から食べられてきた料理です。肉や魚介類などを野菜と一緒にスープや牛乳で煮込んで作ります。今日は、牛肉と野菜をブラウンルウで煮込んだビーフシチューです。ブラウンルウは給食室の大きな釜で小麦粉とサラダ油を、じっくり時間をかけて茶色になるまで炒めて作っています。 楽しく書初め 
	 
 
	 
 
	 
筆を正しく使い、一画一画基本通りていねいに書いていました。 この調子で今年も頑張っていってほしいと思います。 1月8日(水)の給食 
	 
米…米という漢字をよく見ると、「八」と「十」と「八」という漢字が組み合わさったように見えます。これは、米が実るまでに、88回もの手間がかかるという意味で、この字になったと言われています。今は便利な機械もあるので、昔と比べると米作りも楽になったと言われますが、それでも田んぼの準備から始まり、稲を育てて米を収穫するまでには、たくさんの手間がかかります。今日は、玄米ごはんです。大切に手間をかけて育てられた米を大事に食べたいですね。 今年はじめての勉強 
	 
 
	 
 
	 
1月7日(火)の給食 
	 
 | 
 
広島市立井口小学校 
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1 TEL:082-278-3204  |