書初めの練習(4年生)
4年生は、書初めの練習をしました。今年から長い半紙を使って、四文字の「春を待つ」を書きます。机の上では狭くて書けないので、今日は視聴覚室で座って書きました。初めての経験で書きづらそうにしていましたが、来週の書初め会に向けて集中して練習できました。
【4年生】 2025-01-08 16:57 up!
新年最初の給食をおいしくいただきました。
きちんと並んで給食を返しに行っている子供たち。「おいしかった。」「しっかり食べた。」と教えてくれました。
【学校の様子】 2025-01-08 13:31 up!
雪遊び
今朝グランドに積もった雪で雪遊びをする子供たち。「手が冷たい。」と言いながらも楽しそうに遊んでいました。
【学校の様子】 2025-01-08 13:28 up!
雪の朝
今朝は、グランド一面を雪が覆いました。長靴を履き、雪の中を元気に子供たちが登校してきました。
【学校の様子】 2025-01-08 13:25 up!
書初め会(5年生)
8日(水)に書初め会をしました。文字は「強い決意」です。気を付けるポイントを確認して、一画一画丁寧に書いていきました。みんな最後まで集中力を切らすことなく書き続けていました。
【5年生】 2025-01-08 11:36 up!
書き初め会(5年生)
新春書き初め会を行いました。みんなお手本と真剣に向き合い、一文字一文字丁寧に書いていました。その姿から、「強い決意」が感じられました。
【5年生】 2025-01-08 11:36 up!
書き初め(なかよし1組)
冬休みが終わり、学校が始まりました。なかよし1組さん達は、書き初めに挑戦しました。今年は、巳の字を好きな色で書きました。伸び伸びとした作品が出来上がりました。
【なかよし】 2025-01-08 11:36 up!
新年初日の様子3
6年生は冬休みの思い出を話し合った後、タブレットを使って福笑いに挑戦しました。
【学校の様子】 2025-01-07 11:17 up!
新年初日の様子2
3年生は冬休みに行った自主学習の紹介、4年生はお正月の過ごし方について、5年生は今年の目標を立てていました。
【学校の様子】 2025-01-07 11:14 up!
新年初日の様子
1時間目は、各学級冬休みの宿題を提出したり、冬休みの思い出を話したり、お正月の遊び(福笑い)をしたりしてすごしました。
【学校の様子】 2025-01-07 11:08 up!
新年最初の清掃活動
学校朝会の後は、縦割り班での清掃活動を行いました。「水が冷たい」と言いながらも、頑張って雑巾を絞り、水拭きをしていました。
【学校の様子】 2025-01-07 11:03 up!
学校朝会(新年の目標)
新年を迎え、今日から子供たちが登校してきました。
学校朝会では、校長先生からの『冬休み中「やさしく まっすぐ たくましく」の学校教育目標をそれぞれ守れましたか?』の問いかけに、たくさんの子供たちが手を挙げることができました。また、新年の目標を立てて取り組むことへの大切さについてお話していただきました。
【学校の様子】 2025-01-07 10:59 up!