![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:96 総数:215210 |
3年生 体育科 マット運動5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育科 マット運動4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育科 マット運動3
倒立からのセーフティーマットへの倒れこみをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数科 重さをはかって表そう6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数科 重さをはかって表そう5
見当をつけて、1キログラムになるようものを調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お知らせ 冬季休業
保護者の皆様
本日12月18日(水)に次の文書を児童に配付しました。 「学年だより冬休み号」 「1月分の納金明細書」 「冬休みのくらし」 また、「配布文書」内につぎの文書を掲載しております。 タップ(クリック)してご覧ください。 「令和6年度 冬休みのくらし」 「青少年に係る相談窓口について(冬休み)」 ![]() ![]() お知らせ 冬季休業タブレット端末持ち帰りについて
2〜6年生保護者の皆様
日頃より本校教育活動にご協力ご支援を賜り、心より感謝申しあげます。 さて、以下の通り、児童がタブレット端末(タッチペン・充電器含む)を持ち帰ります。 1期間 12月18日(水)〜1月6日(月) <家庭持ち帰り日> 12月18日(水)〜12月20日(金) * 学年によって持ち帰り日が違います。 <学校へ持ってくる日> 1月7日(火) 2持ち帰り物品 (1)タブレット端末(学校備品) (2)充電器(学校備品) (3)ライトニングケーブル(学校備品) (4)タッチペン(個人) 3学習内容 ミライシード ドリルパーク(授業用) 写真・料理日記 *学年によって学習内容が違います。 タブレット端末の使いすぎによる、生活リズムの乱れや健康被害にご留意ください。長時間使いすぎると、目の疲れや視力低下がおこったり、ぐっすり眠れなくなったりすることもあります。1日に使用する時間を決め,寝る2時間前には使用をやめるなど、各ご家庭でルールを決めて活用するようお願いいたします。 併せて、学校配布文書内に以下の資料を掲載しておりますので、今一度ご確認をお願いいたします。 「家庭でタブレット端末を安全に利用するために」 「家庭でタブレット端末を安全に利用するために兼同意書」 ![]() ![]() 1年生 体育科 マットあそび3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育科 マットあそび2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育科 マットあそび
足を曲げ伸ばしして、前転をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科教育における特別講師による授業「月の見え方と太陽」2
実験器具を使ってとても分かりやすく教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科教育における特別講師による授業「月の見え方と太陽」
大学の協力を得て児童の科学への関心を高め、理科教育の一層の充実を図るための取組、理科教育における特別講師による授業がありました。今回は6年生「月の見え方と太陽」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数科 重さをはかって表そう4
見当をつけて、重さをはかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 ボール投げゲーム21![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 ボール投げゲーム20![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 ボール投げゲーム19![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 ボール投げゲーム18
攻撃だけではなく、守備もしないといけないので、おお忙しです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 ボール投げゲーム17
これまでの学習を生かして、的を当てています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 ボール投げゲーム16
攻守入り乱れ型のボール投げゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 とびばこあそび24
平均台を両足ジャンプで跳び越します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |