![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:96 総数:215210 |
5年生 家庭科 食べて元気に10
ほうれんそうを沸騰している鍋に入れていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 食べて元気に9
班で協力して洗いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 食べて元気に8
ほうれんそうを洗いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 食べて元気に7
家庭科で初めて包丁を使って、調理します。
猫の手や盛り付けについて確認をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 食べて元気に6
ほうれんそうのおひたしを作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会科 世界に歩み出した日本2
意見交流をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会科 世界に歩み出した日本
班で歴史上の出来事について評価して、理由も考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 とび箱運動25
跳び箱の縦でやるので、難易度がかなり高いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 とび箱運動24
閉脚跳びをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 とび箱運動23![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 とび箱運動22![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 とび箱運動21
台上前転をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 とび箱運動20
ステージの上から前転をして、安全に着地する練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 とび箱運動19![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 とび箱運動18
セーフティーマットを使って台上前転の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数科 重さをはかって表そう8![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数科 重さをはかって表そう7
教科書のデジタルコンテンツを使って、はかりの目盛りの読み取り練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育科 バスケットボール9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育科 バスケットボール8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育科 バスケットボール7
ゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |