![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:96 総数:215256 |
5年生 体育科 リレー3
バトンをもらう人が進行方向を向きながら、上手にリードしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育科 リレー2
半周リレーをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育科 リレー
バトンパスの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科 光2
光を当てる距離の違いについて調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科 光
太陽の光を鏡で反射して、壁に光を当てました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数科 四角形と三角形の面積24
ひし形の面積の求め方を考え、意見交流をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 特別の教科 道徳 ぼくのかさぶた
人間の体のすごさについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 学習の様子
それぞれの学習課題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育科 小がたハードル走7
段ボールの高さを変えて、リズミカルに走り越す練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育科 小がたハードル走6
リード足をそろえて、リズミカルに走ることを意識しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育科 とび箱運動10
開脚跳びで、ぴたっと着地の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 自立活動 クリスマスのかざりを作ろう
円の形で使われる算数用語を確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月) 学校訪問
国泰寺中学校区の校長先生と生徒主事の方々が、矢賀小学校に視察に来られました。
普段の矢賀小学校の様子を参観されて、大変驚かれていました。 当たり前のことが当たり前のようにできているのが素晴らしいのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽科 風の置き手紙
リコーダーで「レ」のきれいな音を出すことを意識しながら、練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 おもちゃランド3![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 おもちゃランド2
おもちゃランドのポスター作りをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 きせつとなかよし(ふゆ)
冬の遊びでやってみたいことをグループで交流しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育科 走り幅跳び12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育科 走り幅跳び11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育科 走り幅跳び10
踏み切った後に、腕を振り上げることを意識して走り幅跳びをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |