最新更新日:2025/08/01
本日:count up42
昨日:96
総数:215250
【学校教育目標】自分らしく輝き 未来を拓く

5年生 家庭科 食べて元気に5

 鍋に水とたまごを入れて、火にかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 食べて元気に4

 初めての調理実習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 食べて元気に3

 お茶の濃さを均一にして注ぐためにはどのようにしたらいいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 食べて元気に2

 お茶の入れ方も学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 食べて元気に

 ゆでたまごの作り方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 光10

 黒い紙の光が集まっているところから、煙が立ち上っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 光9

 グラウンドで虫眼鏡を使って、光を集めるとどうなるか実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間 身近なバリアとバリアフリー3

 体育館内では、自走式の車いすに乗って、カラーコーンを回って進んだり、ちょっとの段差を進んだりする体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間 身近なバリアとバリアフリー2

 体育館を出発して、南校舎1階廊下を通って、給食室前を折り返して戻ってくるコースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間 身近なバリアとバリアフリー

 車いす体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全力で魅せた「体育参観」

 全校で取り組む大きな行事の一つに、「体育参観」があります。今年度は10月26日に行いました。
 低学年・中学年・高学年という3つのブロックごとに45分間の流れを考え、子ども達自身で進行していきます。
 低学年の「タッタ たまいれ」では途中にダンスも取り入れながら、かごを目掛けて玉を投げていました。一つずつ狙って投げたり、下からすくい上げるように投げたり、複数の球を同時に投げたりと、それぞれ工夫して考えながら一生懸命取り組みました。
 中学年の「アドベンチャー YAGASOBI」では、腕の伸びや体全体の動きを意識し、音楽のリズムに合わせてダイナミックに踊りました。また、「YAGAリンピック」では、必要な用具の準備や片付けも自分たちで行いました。
 高学年の「矢賀南中ソーラン」では、もはや高学年の伝統になっており、六年生が五年生に動きを教える(伝える)ことから始まります。練習から目標を目指して取り組み、当日も力強さとキレの良さにこだわり、しっかりと自分たちのソーランに仕上げた場面を見ていただきました。
 その他の演技や競技でも、勝っても負けても、最後まで諦めることなく、全力で行っていく姿を見ていただきました。
 さらに、自分以外の友達や学年が活動しているときの「応援」も途切れることなく続きました。
 本校が大切にしている、「やさしい子」・「がんばる子」の姿をたっぷりと感じられる日になったのではないかと思います。
 最後になりましたが、前日の準備や当日の片付けに協力して下さった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。


  矢賀学区だより 12月号より


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽科 聖者の行進2

 鍵盤ハーモニカで「よびかけのこたえ」の方の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Doスポーツ サンフレッチェ広島8

 お礼を伝え、サンフレッチェ広島のコーチの方と一緒に記念撮影をしました。
 サンフレッチェ広島の皆様、あっという間の2時間でした。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Doスポーツ サンフレッチェ広島7

 感想を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Doスポーツ サンフレッチェ広島6

 ボールが3つあり、コーチも入っていただき、白熱したゲームになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Doスポーツ サンフレッチェ広島5

 ミニゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Doスポーツ サンフレッチェ広島4

 ちょっとずつ難易度が高くなっていきます。
 子供たちが夢中になって取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Doスポーツ サンフレッチェ広島3

 ボールを使った遊びもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Doスポーツ サンフレッチェ広島2

 いろいろな運動に取り組み、ウォーミングアップをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Doスポーツ サンフレッチェ広島

 12月10日(火)にサンフレッチェ広島のコーチ3名が“Doスポーツ”で矢賀小学校へ来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校基本情報

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

タブレット端末等情報関連

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347