最新更新日:2025/08/08
本日:count up1
昨日:235
総数:921289
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体が調和し、主体性のある、心豊かでたくましい生徒の育成

1/7(火)部活動の様子

今週は寒い1週間になりそうです。

3年生は明日から後期期末テスト。中学校生活最後の定期テストになります。自分を信じて最後までがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7(火)部活動の様子

雪もちらついてきましたが、外で元気に部活動の練習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組音楽
リコーダーのテストです。

そよかぜ音楽
ハンドベルの練習中です。

3年生
明日からの期末テストの計画を確認したり、テスト対策勉強をしています。



1月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食メニューは
ごはん、広島カレー、三色ソテー、牛乳 です。

1月7日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みの宿題を提出したら、「みんながキラキラ輝いている学校生活を送っていくためのアンケート」に取り組んでいます。
グループで双六をするクラスもあります。

1月7日(火) 新年のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生からは様々なメッセージが伝えられています。

1月7日(火) 新年のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスには新年のスタートに向けて、いろいろなメッセージがありました!

1月7日(火) 全校集会

画像1 画像1
放送による全校集会では校長先生からのお話がありました。

・新年の誓いを立て、「今年はこれを頑張る」「こうなる」「こうする」という目標を掲げ努力してほしい。
・「継続は力なり」「続くと本物になる。本物は続く」という言葉があります。
つまづいたら、家族、友達、先生に相談すればいい。いろんな人たちの力を借りることは恥ずかしいことではない。むしろ、決意したことを簡単に諦めたり、投げ出したりすることです。
・1、2年生は中堅学年、最高学年として何が必要かを考えながら、3年生は進路選択に向けて苦しくても逃げないで立ち向かってください。後輩たちは真剣な姿を応援しています。
とありました。

1月7日(火) 登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みが明け、今日から学校が始まりました。
今朝もとても冷え込みましたが、みんな元気なあいさつで登校です!

1/6(月)新年の始まりにあたり

あけましておめでとうございます。

明日から冬休み明けの授業がスタートします。上履きを忘れずに持参しましょう。
また、給食も始まりますので当番の人はマスクとエプロンが必要です。

さあ、新しい年の始まりです。
気持ち新たに、7日に元気にお会いしましょう。
画像1 画像1

今年もお世話になりました。

明日12月28日から1月5日まで閉庁日となります。

また令和7年もご協力・ご支援いただきますよう、よろしくお願いいたします。皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。
画像1 画像1

12月27日(金) 大掃除

年末ということで、それぞれの部活動で色々なところを掃除してくれました。
今日は陸上部が部室や体育倉庫、水飲み場をきれいにしてくれました。
ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月27日(金) 部活動の様子

男子バレーボール部はスパイク練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(木) 部活動の様子

陸上部はそれぞれが必要なトレーニングに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(水) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部女子
バック、フォア、回り込んで!
フットワーク軽く強い玉を打ち込んでいます。

サッカー部
1対1の競り合いです。

野球部
フライの捕球のための動きを細かく確認して実践です。

12月25日(水) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子ソフトテニス部は部内戦です。

12月25日(水) 学校の様子

画像1 画像1
昨日に引き続き、近隣の業務の先生に来ていただき今日は1年生の教室を整備していただきました。
連日ありがとうございます!

12月24日(火) 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近隣の学校から業務の先生に集まっていただき、教室のロッカーの設置をしていただきました。
ありがとうございます!

12月24日(火) 生徒会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会リーダー研修会の中では、これからの行事への取組や生徒朝会の持ち方などの話し合いが行われました。

12月24日(火) 生徒会の様子

今日は「生徒会リーダー研修会」の日です。

新旧生徒会執行部のメンバーが、仕事内容の引き継ぎや委員会の準備などを行っています。放送機器の使い方も先輩から後輩へ。もちろんバッジも引き継ぎます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/7 全校朝会  給食開始  きらきらアンケート
1/8 3年期末テスト
1/9 3年期末テスト
1/10 3年期末テスト  図書室開館
1/13 成人の日

お知らせ

時間割

学校だより

給食室より

その他

シラバス

PTAより

教育委員会より

全国学力・学習状況調査結果

広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209