最新更新日:2025/07/17
本日:count up6
昨日:105
総数:400957
「当たり前を積み重ねて特別になる」を合言葉に教育活動を行っています

2年 新出漢字の学習

 今日から、授業が始まりました。
 2年生は、新出漢字の学習を行っていました。これまで学習した漢字を思い出しながら、同じ部分、違うところを確認しながらの学習でした。
 全員で確認した後、それぞれがドリルに向かって、学習を進めていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日の給食

画像1 画像1
ごはん・レバーのから揚げ・もやしの中華あえ・はるさめスープ・牛乳


ひとくちメモ

 ごま油…ごま油は、ごまあえなどに使われる「ごま」をしぼって、油をとったものです。ほのかな甘みと独特の香りがあり、中華料理によく使われています。天ぷらの油にまぜて使うこともあります。ごま油は、血液の流れをよくするビタミンEをたくさん含んでいます。また、中国では薬として、漢方薬や塗り薬にも取り入れられているそうです。
 今日は、もやしの中華あえとはるさめスープに使っています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
トップページ
1/7 全校朝会  4時間授業日  給食開始  図書室開館  身体測定6年  児童教育相談〜20日
1/8 身体測定5年  3年校外学習

お知らせ

インフルエンザの治癒証明書

緊急時の対応について

学校だより

いじめ防止等の基本方針

比治山ガイドブック

年間指導計画

広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474