![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:68 総数:372833 |
今年初めての給食でした![]() ![]() 本年もどうぞよろしくお願いいたします 本日、今年初の給食でした。 献立は「ごはん レバーのから揚げ もやしの中華あえ はるさめスープ 牛乳」でした。 久々の給食ということで、3年生のクラスに行ってみました。 去年、マナーの学習をしただけあって、子どもたちは穏やかな雰囲気の中、食事をしていました。 なんだか姿勢もいい感じ。 「久しぶりの給食はどう?」と聞くと「おいしいでーす!」という返事が…。 思わず、笑顔になりました。 次のクラスに入るとレバーのから揚げのおかわり中でした。 あら、思ったよりたくさんの子どもたちが並んでいます。 レバーが苦手な子が多いと思っていたので、少し意外でした。 「みんなレバーが好きなの?えらいなぁ。」とつぶやいたところ 「レバーはおいしいよ。」との返事。 あら、なんだか「は」が強調されていたような…。 「ん?『レバー「は」』なの?」と私。 すると、子どもたちが口々に「レバーも、おいしいです!」「全部、おいしいです!」 と…。 3年生に気を遣ってもらいました。申し訳ない。 そんな会話をしていると、担任の先生から「もやしのおかわりがいる人ー?」という声かけが…その時の写真が、2枚目の写真です。 レバーよりも長い列ができていました。 思わず担任の先生と「こりゃ〜、もやしは、一人1本ずつかもね?」と冗談を言って、教室を後にしました。 初日から、子どもたちが笑顔で食べてくれていてうれしかったです。 今年もその笑顔でよろしくお願いしますね! ![]() ![]() 1/7 あけましておめでとうございます!![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(火)、学校が再開し、子どもたちの元気な声が戻ってきました。 全校朝会では、校長が冬休み中の学校の様子をスライドで紹介し、残り3か月も「明日も行きたくなる尾長小学校」をみんなで作っていこうと伝えました。 また、4年生の代表児童が、助け合いの大切さについて自分の考えを述べました。 今の学年の総まとめの時期に入りました。今年も本校の教育にご理解とご協力をいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 |
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10 TEL:082-261-4242 |