![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:120 総数:585117 |
6年生 運動会係活動 その2
見えないところでも、てきぱきと動き、それぞれの役目を果たしていた姿を、下学年はしっかりと見ていましたよ。
![]() ![]() ![]() 6年生 運動会係活動 その1
6年生は、係活動でも下学年を支え、運動会を盛り上げてくれました。
応援係や決勝係、救護係、放送係など・・・。 ![]() ![]() プログラム13番 最幸ソーラン その3
春日野小学校自慢の6年生!最幸でした!
![]() ![]() ![]() プログラム13番 最幸ソーラン その2
心を合わせ、息を合わせ、最幸の演技となりました。
![]() ![]() ![]() プログラム13番 最幸ソーラン その1
6年生による演技です。
小学校最後の運動会の最後の演技です。時間をかけて練習をしてきました。 小学校での6年間の思いを詰め込んで表現します。 仲間とともに自分の全力を出し切ってすばらしい演技となりました。 ![]() ![]() ![]() プログラム12番 韋駄天走 その2
ゴールテープをきる後ろ姿も上学年らしくかっこよかったです!
![]() ![]() ![]() プログラム12番 韋駄天走 その1
4年生による個人走です。
4年生は学年を二つにわけると上学年です。3年生よりさらに、たくましい走りを見せてくれました。一生懸命走る表情はとってもかっこよかったです。 ![]() ![]() ![]() プログラム11番 Shou up!!!!! 〜戮力協心〜 その2
来年度は最高学年になる学年としてふさわしい演技でした。
![]() ![]() ![]() プログラム11番 Shou up!!!!! 〜戮力協心〜 その1
5年生による演技です。
フラッグを使った演技でした。旗が風にはためいたり、フラッグのバサッという音がしたりと迫力満点の表現でした。 さすが5年生の隊形移動もとても美しかったです。 ![]() ![]() ![]() プログラム10番 めざせ☆最高到達点 その2
今日の演技が「最高到達点」でしたね。
![]() ![]() ![]() プログラム10番 めざせ☆最高到達点 その1
2年生による演技です。
様々な色の布を使って、美しく心を合わせて表現しました。 たくさん練習した成果がしっかり出ていました。 ![]() ![]() ![]() プログラム9番 ★☆よ〜い☆スタート☆★ その2
直線コースをゴールに向かって真っすぐ走りました。
一生懸命走る姿がとてもかっこよかったです。 ![]() ![]() プログラム9番 ★☆よ〜い☆スタート☆★ その1
1年生による個人走です。
小学校初めての運動会です。幼稚園・保育園のときより少し長い距離を走ります。 ![]() ![]() プログラム8番 できっこないを やらなくちゃ その2
踊りながらの退場もとてもかっこよかったです。
![]() ![]() ![]() プログラム8番 できっこないを やらなくちゃ その1
3年生による演技です。
元気いっぱい、パワー炸裂の3年生の演技です。 カラー手袋をつけて踊りました。動きを大きくしっかりと踊る姿がとてもステキでした。 ![]() ![]() ![]() プログラム7番 最幸の駆け足 その2
ゴールまで走りぬきました。
![]() ![]() プログラム7番 最幸の駆け足 その1
6年生による個人走です。
小学校最後の運動会。小学校最後の徒競走です。 さすが6年生の走りです。ダイナミックにガンガン走ります。 ![]() ![]() プログラム6番 百花繚乱 その2
隊形移動もとても美しかったです。
![]() ![]() ![]() プログラム6番 百花繚乱 その1
4年生による演技です。「花笠音頭」を普通バージョン、ロックバージョンの2曲を踊りました。
しっかり腰を落として、かっこよく、華やかに踊り切りました。 ![]() ![]() ![]() プログラム5番 ゴールに向かってレッツ☆スタート その2
転んでも泣かずに、最後まで走ることができました。たいへんよく頑張りました!
![]() ![]() |
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号 TEL:082-832-5616 |