最新更新日:2025/07/31
本日:count up32
昨日:36
総数:276378
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「未来を切り拓く児童の育成 −自ら学び 心豊かで たくましい子ども−」

ホテルに到着

画像1 画像1
画像2 画像2
ホテルに到着しました。とても大きなホテルにみんな興奮ぎみです。

いのちのたび博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土器パズルやスタンプラリーに熱中しています。

いのちのたび博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の日本の暮らしについても学びます。

いのちのたび博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旧石器時代や縄文時代の暮らしについて、実際に体験しながら学習しています。

いのちのたび博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いのちのたび博物館でもお土産を選びます。家族へのお土産だったり、友達とおそろいのものだったり、いろいろと選んでいます。

いのちのたび博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いのちのたび博物館に到着しました。恐竜の化石の前でパシャリ!恐竜の口の大きさにもびっくりです。

お土産タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お土産を買う時間です。品物をよく見て、どれにするかよく考えています。

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?
?昼食の時間になりました。どのおかずもとても美味しそうです。感謝の気持ちで、いただきます!

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
どれもとても美味しいです。班のみんなで楽しく食べています。

秋芳洞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダイナミックな自然の造形美、秋芳洞を子供達は思う存分、満喫することができました。

秋芳洞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
洞窟内は、寒い!においがする!きれい!
百枚皿が棚田みたい!と、子供達からいろんな感想が聞こえてきます。

秋芳洞

画像1 画像1
画像2 画像2
黄金柱の前にきました。高さ15m、直径4mという日本最大級の石柱。地球の歴史を肌で感じます。

秋芳洞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋芳洞の中の見学です。日本屈指の大鍾乳洞、子どもたちはその凄さに驚いていました。

秋吉台

画像1 画像1
画像2 画像2
秋吉台での自然散策を楽しんでいます。

秋吉台展望所

画像1 画像1
画像2 画像2
自然散策をみんなで楽しみます。

秋吉台展望所

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋吉台展望所に到着しました。眺めがとてもきれいです。

バスの中

画像1 画像1
画像2 画像2
バスの中では、添乗員さんの話を聞いたり、バスレクをしたりして、みんなで楽しんでいます。

バスに乗り込みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
バスに乗り込みました。みんなとても元気です!

出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行が始まりました。出発式の様子です。これから一泊二日の間、みんなで力を合わせて頑張ります。

マットあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の学習で、マットあそびをしています。

かえるになりきったり、丸太になりきったりして、
楽しく活動できました。

「次は何の動物になる?」と次の体育の時間を楽しみにしている声が聞こえました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画

なやみ相談窓口

学校のきまり等

PTA関係

令和6年度学校だより

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

広島市立学校連絡ポータル利用手順

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261