最新更新日:2025/08/06
本日:count up4
昨日:14
総数:200815
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。

修学旅行 いのちのたび博物館

画像1画像2
自然館には、植物や魚の化石、標本がたくさんありました。見たり触ったり、いろんな経験ができました!

修学旅行 いのちのたび博物館

画像1画像2
色々な恐竜や動物の化石、大迫力です!

修学旅行 いのちのたび博物館

画像1画像2
いのちのたび博物館に到着しました!
たくさんの化石や生き物の剥製などがあります。

修学旅行 いのちのたび博物館へ

画像1
お弁当を食べたら、バスに乗り込み、いのちのたび博物館へ向かいます。

修学旅行 お弁当2

画像1画像2
風が強い中でしたが、美味しいお弁当に舌鼓を打っていました!

修学旅行 お弁当

画像1画像2
今のところ、雨も降らずに過ごせています。
お昼ご飯は、海響館の外のウッドデッキで食べました。

海響館 イルカショー

画像1画像2
12時からイルカショーがありました!
みんな大興奮のショーでした☆
ショーの途中でイルカの指示を出す係をさせてもらった人もいます!腕をくるくる回すと、イルカがくるくる回っていました!

修学旅行 海響館

画像1画像2
いろんな生きものがいました!

修学旅行 イルカショー

画像1
12時からイルカショーです!
席に座って待機しています。

修学旅行 海響館!

画像1画像2
海響館に着きました!
グループごとに見学しています。
約100種類のふぐがいるそうです!
ちょうどエイの餌やりシーンに遭遇しました。

修学旅行 海響館

画像1画像2
海響館に到着しました!
山口県の水族館ならではのフグがたくさんいます。

修学旅行 バスレク

画像1画像2
先生たちの似顔絵を描いています(^^)

修学旅行 下松SA

画像1画像2
下松サービスエリアに着いて、トイレ休憩をしました。
これから海響館に向けて、出発です!

修学旅行 バスレク

画像1
高速道路に入り、順調に山口県に向けて進んでいます。車内ではバスレクを楽しんでいます!

修学旅行 バスに乗って出発!!

画像1
トイレを済ませ、バスに乗り込み、出発しました!

修学旅行 出発式

画像1
画像2
朝早い集合でしたが、みんな元気にやってきました!

修学旅行

画像1
今日から6年生は、一泊2日の修学旅行です。
天気が少しでもよくなる事を願います!

10月30日(水)明日から修学旅行!

画像1
6年生は明日から修学旅行です。
 天気が心配ですが、1年生からもらったてるてる坊主に「晴れますように」とお願いをしておきます☆

シダレヤナギの木の伐採

画像1
画像2
画像3
 10月28日(月)の9時から、プリントでお知らせしたように、南門付近にある樹齢100年以上のシダレヤナギを伐採しました。
 東 和行 社会福祉協議会会長をはじめ、10名の地域の方と職員数名で感謝の気持ちをもってお祓いをした後、伐採作業に入りました。
 かなり朽ちている部分が多く、これまで長い間よく持ちこたえてくれていたなと思いました。地域の方々からも昔をしのぶお話をたくさん聞くことができました。
 青崎小の長い歴史を見守ってきた老木の歴史が一つ終わりました。
 切った木の一部を校長室の前に展示し、子供たちも近くで見ることができるようにしています。他にも使えそうな部分については、何か形に残せればと考えています。

 本日(10月29日付)の中国新聞の朝刊に記事が掲載されていますので、見ていただければと思います。

10月29日(火)2年生 国語科 主語と述語に気をつけよう

画像1画像2

 国語科で主語と述語の学習をしました。主語と述語の学習の終わりに、ゲームをして学習を深めました。楽しく学習を進めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370