最新更新日:2024/12/24 | |
本日:11
昨日:45 総数:113843 |
和紙ちぎり絵体験(3・4年生)和紙についてお話を聞いたり、扱い方を教えていただき、丁寧にもみじの形にちぎっていきます。和紙の色の変化や質感が美しく、素敵な作品ができました。 4年生は国語科で「工芸品のみりょくを伝えよう」という学習をしています。工芸品について書いてある文章を読んだり、工芸品のすばらしについて調べたことを伝える文章を書いたりしています。今日は、工芸品である和紙に実際に触れることができ、学習が深まりました。 1・2年生 焼きいもパーティ芋をたき火に入れて焼きあがるまでの間に,さつまいもクイズやさつまいも料理のレシピの紹介などを白寿会の皆さんに伝えました。 いよいよ完成した焼き芋を食べた子どもたちは,「おいしい!」「あまい!」「ねっとりしてる!」ととても喜んでいました。 さつまいもパーティの準備(1・2年生)1・2年生は、焼き芋を作るための準備をしました。 収穫したさつまいもをよく洗い、先生に切り分けてもらった後、新聞紙でくるんで水に浸し、最後にアルミホイルで包みました。 洗いながら、虫に食べられた跡を見つけたり、ひげのような根っこに気付いたりしていました。 明日は、おいしい焼き芋になるはずです。冷たい水も気にせず、一生懸命作業をしていました。 計算タイム各学年に応じた計算プリントを一斉に取り組みます。全校一斉に集中して計算問題に取り組み、しっかり頭を目覚めさせて一日がスタートします。 バランスよく食べよう(3年生)「これからは給食を残さず食べたい。」「苦手なものも少しずつ食べるようにしたい。」など、3つの食品をバランスよく食べるため、好き嫌いをせず食べようとする意識を持つことができました。 着ベル週間5年生は、全員が席について背筋をピンと伸ばしてチャイムを聞いていました。達成できたらチェック表にシールを貼っています。達成できて喜びのポーズをしています。授業に気持ちよく取り組むことができました。時間を意識して生活できる習慣が身に付くとよいです。 亀っ子俳句マスター11月優秀賞 1年 やってきた あきのきせつだ うれしいな 2年 みかんの子 ほしのふくきて おしゃれした 3年 もみじの葉 もみじまんじゅう 食べたいな 4年 はっぱがね どんどんちるよ かわいそう 5年 こたつがね まだかまだかと でばんまつ たんぽぽ コスモスが 赤白ピンク 秋見つけ 学校賞 6年 落ち葉をね ふんできれいな ハーモニー 中国新聞のデジタル版に掲載された作品です。 5年 鰯雲 おいしそうに 猫みてる 12月は冬の到来です。冬を探してみてください。自分だけの発見や自分らしさが表れると素敵です。 車いすユーザーの方との交流(4年生)11月22日(金)は、車いすユーザーの方と社会福祉協議会の方とみんなでスクラム生活支援センターの方総勢8名の方に来ていただきました。車いすユーザーの方の生活についてお話を聞き、疑問に思っていることを質問して答えていただきました。実際に使っている方からお話を聞くことができて理解が深まりました。 車いすの扱い方を教えていただき、実際に乗ったり、介助したりして体験しました。スロープや段差などの難しさや自力走行する際の大変さなども感じることができました。 ワゴン者に車いすがリフトで次々に乗り込む様子も見せていただき、車いすユーザーの方が移動するための色々な手段も知ることができました サポーターさんありがとうの会5年生児童が作った花のアーチをくぐってサポーターさんが入場しました。会の進行やはじめや終わりの挨拶、児童代表の挨拶など計画委員会が行いました。全員で心を込めて歌のプレゼントをし、お礼の気持ちを込めて書いたお手紙は6年生がサポーターさんに手渡しました。 改めて感謝の気持ちを伝えることができ、温かい会となりました。 What do you want?(4年生)果物や野菜などの言い方を練習するために、絵カードを使ってカルタなどのゲームで楽しみながら親しんでいます。欲しいものを尋ねたり、答えたりする練習はジェスチャーを付けたり、カードを使ってやり取りを楽しんでいました。 これからは、学習したことを使って、オリジナルの料理を作る場面のやり取りをしたり、できたものを紹介する表現を学習します。 交通安全自転車教室(3年生)自転車に乗る時の交通ルールを教わり、自転車は車やバイクと同じようにルールを守らないといけないことが分かりました。また、ヘルメットをかぶるなど、命を守るために必要なことや安全な自転車の乗り方について教えていただきました。 実際にコースを自転車で走り、一時停止や障害物を避けて走る時の安全確認の方法などを実践しました。 「もう一度やりたいな。」あっという間の体験で、ルールを守って安全確認をしながら自転車に乗るのは難しかったようです。後日、筆記テストをして運転免許書をいただくのを楽しみにしています。安全運転でお願いします。 3・4年生 町たんけん(バリアフリーを探そう)
3・4年生は町たんけんで亀崎の町のバリアフリーを見つけに行きました。スロープや点字ブロック,ポストの点字表示などいろいろなところにバリアフリーを見つけることができました。西山公園でバリアフリーを探している途中,きれいに紅葉した木を見つけ、あき見つけもできました。
野外活動 そろそろ終了後は、退所式をして学校に帰ります。 5、6年生の保護者の皆さま、様々なご協力有難う御座いました。 また、明日より亀崎小学校のリーダーとして、5、6年生の子ども達の活躍に期待しています。 野外活動 野外炊飯なかなか、火がつかずに苦労した班もありましたが、どの班も美味しい豚汁が、完成しました。 野外活動 2日のスタート朝ご飯をもりもり食べる子が、多くいます。 野外活動 キャンプファイヤー仲間の絆が更に深まりました。 野外活動 登山山頂でジュースで乾杯! 下山も頑張りました。 野外活動 ディスクゴルフ高陽地区青少年意見発表会(6年生)それぞれ「ゴミをなくそう」「演説」というタイトルで、普段の生活や社会の中で課題や問題に思っていることについて、解決していく方法について考えたことを伝えました。 150名の観客の前で堂々と発表ができました。小学生と中学生合わせて26名の参加者の意見を聞くこともとても良い勉強になりました。 野外活動 入所式これから、登山へ出発です。 |
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1 TEL:082-843-1370 |