![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:39 総数:100933 |
ゴクゴク![]() そんな思いを込めて、水やりをしています。 ゴクゴク飲んでくれると良いですね。 チューリップのために![]() 花壇には、小さな草が生えています。 指先でつまんで草を抜いていきます。 チューリップの球根のために花壇の手入れをしてくれています。 結ぶ
縄跳びで遊んだ後、結んで片付けています。
指先を使って、しっかり縄を引っ張り出すそうです。 ![]() ![]() 縄跳び体操![]() つき組さんから、縄跳び体操を教えてもらっています。 ![]() カメ![]() しっかり、足の指をつかんだり、背中を反らせたりしています。 胸をしっかり反らせると、天井が見えるようです。 視線からも真剣さが伝わってきますね。 ![]() 音![]() 覗いてみると、種?木の実? 小さいどんぐりだけを集めたそうです。 子供たちにとって、大事な宝物のようです。 ![]() 何度も![]() あきらめそうになることもありますが、自分の目標を決めたり、友達の刺激を受けたりしながら続けているようです。 色の変化![]() 不思議そうに見つめています。 しばらくすると、虹色が黄緑色に変化してきたようです。 ![]() どんぐりカレー![]() 身近な自然を遊びの中に取り入れながら、子供たちはイメージを膨らませて遊んでいます。たくさんどんぐりを見つけたようです。 おいしそうなカレーの匂いが漂ってきました。 愛情![]() ![]() ![]() おうちの方の優しい声、温かい膝の上、同じ目線・・・ 子供たちは絵本の読み聞かせを通して、絵本の世界に入り、イメージを膨らませて楽しむと共に、おうちの方の愛情をたくさん感じ、とても心地よい時間を過ごしています。 興味
子供たちは、気になる絵本や興味のある絵本を手に取り、友達や先生と一緒に見ています。
たくさん絵本があるので、どれから見ようか迷うようです。 ![]() ![]() ともはと号がやってきた![]() ともはと号のおなかの中には、たくさんの絵本が入っているようです。 ![]() おはようタイム![]() ![]() おはようタイムは、土山の上で太陽の陽を浴びながら・・・ 元気いっぱい、今日もスタートのようです。 おはなし会![]() 1年生のみなさんは、静かに最後まで絵本をよく見て聞いてくれています。 ![]() 季節を感じる![]() 家では、落ち葉掃きをしたことがないそうです。 こうした落ち葉で遊んだり、触れたりすることで、季節の移り変わりを感じているようです。 パーティー![]() イチョウケーキをつくっているそうです。 温泉シャワー![]() 温泉シャワーは、気持ち良いね。 相談タイム![]() 表現遊びをしながら、自分の思いや考えを伝え合いながら、セリフを考えています。 わたしのマント![]() ハートのシールを貼ったり、キラキラテープを貼ったりしています。 素敵なマントができそうですね。 もりもりのつどい![]() 指の間、爪の間などもしっかり洗いましょう。 毎日、手洗いうがいを励行することで、風邪などを引かず健康で過ごしたいですね。 ![]() |
広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2 TEL:082-842-7831 |