最新更新日:2024/09/27
本日:count up216
昨日:348
総数:228585
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

6年生修学旅行記 2日目 キッザニア 街時計

 「街時計」は町の人に時刻を知らせるパフォーマーです。華やかな衣装に着替え、時間になったら音楽に合わせ時計台のバルコニーで「からくり人形役」として歌とダンスのパフォーマンスを披露します。短い時間で歌とダンスの猛特訓をします。
 しょっぱな、このパビリオンを選ぶ勇気と積極性に感動しました。かっこいいダンスを華麗にそして堂々と披露した2人に大きな大きな拍手が送られました。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行記 2日目 キッザニア福岡 到着!

 今日、修学旅行のメインの活動場所「キッザニア福岡」にやってきました。
 ご存じの方も多いと思いますが、キッザニアは子どもが好きな仕事を選んで働くことのできる「街」です。働いた分実社会と同じようにお給料が支払われます。そのお給料でお買い物をしたり、サービスを受けることができたりするほか、貯金もできます。楽しみながら、体験しながらお仕事体験ができるのです。
 到着したら早速、お仕事予約用のカードと、キッザニア通貨「キッゾ」とためることのできるカードをもらいます。
 クラス写真を撮って、集合時間と場所を確認したら活動開始です。ここからは単独、グループそれぞれ自由に選んで行動します。
 行ってらっしゃ〜い!
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行記 2日目 退館式

 「一宿一飯の恩」という言葉がありますが、「一宿二飯一浴の恩」です。清潔で整ったお部屋、おいしい食事、快適なお風呂を提供していただきました。昨今、修学旅行を受けてくれる旅館やホテルが少ない中、快く適正な価格で受けていただきました。感謝です。
 子どもたちも宿でたくさん語り合い、たくさんの思い出ができたようです。(寝不足は大目に見ましょう。)
 みんなで「ありがとうございました!」お礼を言って、宿を後にします。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行記 2日目 しっかり食べてよ、朝ごはん

 2日目の朝ごはんはいわゆる普通の「旅館の朝ごはん」です。納豆がなかったの残念でしたが、みそ汁、焼き魚、卵焼き、冷奴、味付け海苔など「THE和朝食」です。中でも好評だったのは、からし明太子です。好評といっても好き嫌いが分かれるようで、嫌いな子の分を好きな子がもらってたくさん食べていました。本場のからし明太子というだけあって、ホントおいしかったです。
 しっかり食べて、これからの活動に備えます。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行記 2日目 活動開始

 2日目の活動は6時起床で始まります。2日目のメインの「キッザニア福岡」での体験活動を少しでも早く始められるように、すぐに部屋の片づけ、荷物の整理を始めます。そして、部屋のチェックを先生にしてもらい合格した部屋から荷物を持って移動し、そのまま朝をとる段取りです。
 意外と?どの子も目覚めがよく、ササっと動き始めています。体調不良もなく全員元気に2日目の活動を開始しました!
画像1
画像2
画像3

9月27日(金)今日の給食~大人気 かきたま汁~

画像1
画像2
画像3
今日は「ごはん 赤魚のから揚げ あらめの炒め煮 かきたま汁 牛乳」です。

6年生が帰ってきて,賑わいがもどった本日。揚げ物,煮物,汁物のフルセットで忙しい調理場となりました。今日も33度あり,いつになったら秋らしい気温になるのかと記録をとる毎日です。

 写真は,割卵後の攪拌の様子。25キロの卵(約350個)を割って,シャカシャカと攪拌しています。結構な力仕事。割卵も攪拌も一人で担当しています。絹のようなふわふわ卵で出汁の効いた「かきたま汁」は子どもたちに大人気でしたよ。

 子どもたちの声を紹介します
「さかなのあげたの大好き 今日もおいしかったよ」「かきたま汁 おかわりしました!」「ひじきの煮物に見た目がにているね」

 今週も美味しい給食 ごちそうさまでした♡来週も元気に会いましょう。いよいよ10月ですね。

6年生修学旅行記 1日目 班長・室長会議です

 お風呂は豪華露天風呂付でした。片方のクラスがお風呂に入っている間もう一方のクラスは「おみやげスポット2」宿の売店で買い物タイムです。(男子のお風呂の見守りについていましたので写真はありまセン。)
 そして、いよいよ本日最後の活動「班長・室長会議」です。今日の活動のふり返りをします。「時間を守って、早めに行動できたので良かったです。」「班でまとまって行動できない場面があったので気をつけたいです。」班長、室長さん1人1人がきちんと自分の言葉でふり返りを述べていました。
 明日の活動につなげていってほしいです。
 本日は21:30消灯です。しっかり休みましょうね。おやすみなさい。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行記 1日目 夕食です。完食めざして?

 われわれおじさん世代は、食べてなんぼ、お残し厳禁でしたので完食が当たり前でしたが、近頃は給食もお残しアリの世代、修学旅行でも無理はさせません。気持ち的には完食してほしいですが、無理をさせて楽しい思い出が台無しになってもいけません。
 グループごとにキリのいいところで「ごちそうさま〜。」
 次はお風呂とお買い物です。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行記 1日目 夕食です。豪華めにゅ〜

 夕食は写真のような「ザ・修学旅行メニュー」です。お刺身、揚げ物、お吸い物、茶わん蒸し、寄せ鍋(風)、デザートとなかなか豪華です。ご飯があるのに、うどんがついています!ご飯をモリモリ4〜5杯食べる子がいる反面、おかずにあまり手をつけない子もちらほら…。ところが、ぶっかけ風のうどんがけっこう好評でした。のど越しがよく、つるつるいけたようです。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行記 1日目 夕食です。いただきます。

 宿に入って、荷物の整理や避難経路の確認をすませたら、早速夕食です。夕食会場の畳の部屋には1人1人のお膳が配膳されています。お櫃のご飯をよそい合ったり、お茶をつぎ合ったりして「いただきま〜す。」

画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行記 1日目 休暇村 志賀島 到着

 長束西小学校修学旅行団一行は今日の最終目的地「休暇村 志賀島」に到着です。志賀島といえば「漢倭奴国王」の金印で有名なあの「志賀島」です。福岡市の博多湾に面した高級?マンション群の中を通り抜け、海の中道海浜公園の先に志賀島があります。
 宿の「休暇村 志賀島」は玄界灘に面した、まさに海辺の宿泊施設です。施設の真ん前が砂浜で、部屋にも波の音が響いてきます。
 到着後まずは「入館式」です。代表の児童のあいさつでは「他のお客さんの迷惑にならないようルールやマナーを守って過ごします。」とあいさつをしました。頼みますよ。
 早速、入室します。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行記 1日目 いのちのたび博物館見学

 博物館の見学で人気があったのは「エンバイラマ館」です。中生代白亜紀前期の北九州市を再現したコーナーには、当時の環境や生きていた恐竜がジオラマや動く模型で展示されています。ナレーションに合わせ、恐竜が動いて鳴き声をあげたり、風が吹いたかと思えば激しい雷雨が吹き荒れ火山も噴火します。ちょっと薄暗く、お化け屋敷感のある空間で音、光、風の演出をしっかりと味わっていました。
 また、展示物とともに館内の各所に置かれている「スタンプ」を押して集めて回るスタンプラリーも人気でした。短い時間ですべての展示を見ることはできませんでしたが、グループで工夫して見学したり活動したりしていました。
 この後は志賀島の宿に向かいます。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行記 1日目 いのちのたび博物館に着きました

 昼食後はバスで一気に関門海峡大橋を渡り、九州に上陸。到着したのは北九州市八幡にある「いのちのたび博物館」です。市立の博物館ながら、北九州市の自然史、歴史、考古学と幅広い内容の展示物をほこり、広島からの修学旅行の定番スポットとなっています。
 到着後にまず、クラス写真を撮影しグループ活動です。
画像1
画像2
画像3

9月27日(金)今週の給食

画像1
画像2
画像3
今週、校内のネット環境の関係でご紹介が遅れておりました給食を
3日分まとめて掲載させていただきます。

★9月24日(火)ごはん・高野豆腐の五目煮・切り干し大根の炒め煮・納豆
体に優しい食材がたくさんつまったこの日のメニュー。ごはんと一緒に和食を堪能できました。納豆を子どもたちとても喜んでいました。

★9月25日(水)ビーンズカレーライス・フルーツポンチ・牛乳
大豆とレンズ豆がたっぷり入ったカレーは大人気!フルーツポンチには,凍らせたレモンゼリーが入って,爽やかな味わいでした。6年生が修学旅行にお出かけして,5年生が委員会活動も張り切って頑張ってくれました。

★9月26日(木) リッチパン・煮込みハンバーグきのこソース・野菜スープ・牛乳
ぶなしめじとえのきたけが入って秋らしさを感じるソース,ハンバーグに子どもたちも大喜びでした。どのクラスも,当番の子が上手にハンバーグにソースをかけて配膳できていて,とてもうれしかったです。

 6年生が元気に帰ってきてくれて,とてもうれしいです!
 久しぶりの給食 今日のメニュー楽しみにしてくれているかな。修学旅行のお土産話も 聞かせて欲しいです。

 また後程 今日の記事をUPいたします。
  

6年生修学旅行記 1日目 秋吉台でお弁当

 9月25日(水)の山口県美祢市の天気は曇り時々雨でした。秋芳洞に入っている間、小雨がぱらついていたようですが、秋吉台で過ごしている間は降りません出した。蒸し暑さはあるものの気温もそれほどでもなく、ちょうどいい塩梅でした。
 そんな中、昼食はみんな大好き「から揚げ弁当」です。ここもグループ活動です。グループごとに思い思いの場所を陣取って「いただきマス!」大きなから揚げが4つとウインナー、わかめのふりかけがかかったライスの「から揚げ弁当」食後の感想聞くと、男子「上手かった。」「最高!」女子「から揚げが多かった。」「食べやすかった。」とのこと。(スイマセン。弁当の写真撮り忘れました。)壮大な景色とから揚げをしっかりと味わいました。
 次は一気に福岡県北九州市に行きます。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行記 1日目 秋吉台散策

 秋芳洞見学を終え、次に向かったのは「秋吉台」です。ご存じ日本最大級のカルスト台地「秋吉台」は今、秋を迎えまだまだ元気な夏草の間からススキの穂が顔をだしています。
 「あまり遠くに行かないように。」という先生の声かけで、グループごとに散策を開始します。張り切って、どんどん歩いていくグループもあれば「えっ、たいぎいじゃん行くまーや。」とぶーたれる人がいてモタモタしてるグループもあります。展望台に上がって有料の双眼鏡を見つけ「校長先生100円ちょうだい♡」とおねだりしてくるグループなど思い思いに活動しています。「落ちとる石って拾って持って帰ってもいい?」の質問に、自分も小学校の修学旅行で拾って帰ったことを思い出しました。
 この後は、ここで昼食です。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行記 1日目 秋芳洞見学

 買い物を終えた一行は、最初の見学地「秋芳洞」に入ります。入口ゲートを抜けるとヒンヤリ涼しい風が吹き心地いいです。「わあ、涼しい〜。」「水がきれー!あっ、魚がおる!」と声をあげます。
 洞内に入るとさらに涼しく、目の前に現れる鍾乳石や様々な奇岩、自然の造形に目が釘付けになります。洞内にたくさん生息するコウモリを見て驚いたり、説明のアナウンスにうなずいたりしながら見学コースを進みます。
 大自然の神秘に地球の壮大な営みにふれて、大いに感動していました。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行記 1日目 おみやげスポット 1 安富屋

 秋芳洞入り口の通りには左右にお土産物屋さんがずらりと並び、私たちが小学生の頃は大変にぎわっていました。今ではレジャーの多様化や観光客の減少でシャッターが閉まっていたり廃業されたりしているお店が多い中で「安富屋」さんはしっかりと商売をされています。
 さて、財布を片手に店内に乗り込んだ6年生さんたち、よりどり緑のお土産を目の前に買い物魂に火が付きます。お菓子にキーホルダー、秋芳洞ならではの輝石のオブジェや置物など手に取って慎重に吟味します。「見て見て、3つで千円。」お買い得なお菓子を買って見せてくれる子や「これ、スポーツクラブの先生にあげる。」と買った和菓子を見せてくれる子と様々です。2日目の食事代を考えて自重してあまり買わないなど、子どもたちのお金の使い方の様子も垣間見えました。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行記 1日目 秋芳洞到着

 バスは一路、山口県美祢市「秋芳洞」をめざします。バスの中では、グループごとに調べ準備した見学地についてのガイドの発表や楽しいレクなどをしながら盛り上がります。
 そして、最初の見学地「秋芳洞」に到着です。
 洞内の見学の前に「おみやげスポット1」の「安富屋」でお土産を買います。先生から集合時間等の連絡を聞いて、いざ!店内へ!財布を握りしめ向かいます。
画像1
画像2

6年生修学旅行記 1日目 出発です!

 学校から、近所のバス乗り場まで、移動してバスに乗車です!
 まずは、最初の目的地「秋芳洞」めざします。酔い止めのんだ?手作りのナップサックの中身は大丈夫?
 2日間お世話になる運転手さんに大きな声で「よろしくお願いしま〜す!」座席表を確認しながら席について、さあ出発です!



画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

いじめ防止等のための取り組み

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

長束西小学校PTA

令和6年度シラバス

タブレットの使用について

広島市立学校連絡ポータル

広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922