![]()  | 
最新更新日:2025/10/21 | 
| 
本日: 昨日:29 総数:263182  | 
3年生 昼休憩の様子です
今日は気温が高く、大休憩や昼休憩を室内で過ごしました。 
それぞれのクラスで、皆で遊べるレクを計画し、楽しく過ごすことができました。  
	 
 
	 
6年生 衣服の手入れで快適に
家庭科の学習で、衣服の手入れについて学習しています。 
本日は、履いて汚れた靴下を持参し、洗濯板を使ってきれいにしました。 きれいになった靴下を履くと気持ちよく生活できることに気づくことができました。 学習したことを、お家でも実践してもらいたいです。  
	 
 
	 
 
	 
3年生 リコーダーの練習
 3年生は、音楽科の学習でリコーダーの練習をしています。5月から、指づかい、息づかい、タンギングに気を付けて練習し、シの音を上手に吹けるようになりました。これから他の音を練習するのが楽しみですね。 
 
	 
 
	 
1年生 すなとつちとなかよし
2組の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年生 すなとつちとなかよし
図画工作科の造形あそびの一環として砂遊びをしました。 
子どもたちは暑さに負けず、大きな山を作ったり、 湖や川を作ったりしながら 楽しんでいました。 道具も仲良く使いながら、「こっち手伝って!」や「見てみて!」など 声をかけあって活動しました。 1組の様子です。  
	 
 
	 
 
	 
1年生 食育
 皆実小より栄養教諭の先生が来てくださり、「食育」の授業がありました。 
大河小学校では6人の調理員で全校給食を作っていることや 好きなものばかり食べていたら、病気になりやすくなってしまうことを 絵本を読み聞かせながら話してくださいました。 一年生のみんなはお話を聞いて 「嫌いなものも好きなものと一緒に食べよう!」 「一口でも食べよう!」 「残さず食べたい!」 と素敵な考えをたくさんもちました。 これからも残さず給食を食べて、大きくなってね 一年生のみんな(^^)  
	 
 
	 
 
	 
3年生 リズムトレーニング
大河小学校では体育の時間に準備運動として、音楽のリズムに合わせて様々な動きをしながら進んでいくリズムトレーニングを行っています。 
肩を回しながら進んだり、けんけんをしながら進んだりして楽しく行うことができています。 これからも楽しみながら様々な動きに挑戦しましょう。  
	 
 
	 
さつまいもの苗を植えました♪ 
	 
 
	 
 
	 
6年生 縦割り班顔合わせ会
朝の時間に、縦割り班の顔合わせ会がありました。 
6年生は、事前に遊びの内容を考えたり、司会の練習をしたりとたくさん準備をしました。 今年度、初めて縦割り班のメンバーに会い、どの学年も緊張している様子。 来週の縦割り遊びに向けて、おにごっこやだるまさんがころんだなど、班のみんなが楽しめるような遊びを計画しています。1〜5年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね。  
	 
	 
	 
	 
	 
プール清掃
3日(月)にプール清掃を行いました。 
プール清掃は、毎年6年生の仕事です。6年生の頑張りでプールがきれいになりました。 写真のビフォーアフターをご覧ください。 気持ちよく泳ぐ学習ができそうです。  
	 
	 
	 
	 
	 
6年生 レオマワールド 
	 
	 
	 
	 
	 
6年生 レオマワールド 
	 
	 
	 
	 
	 
6年生 レオマワールド 
	 
	 
	 
	 
	 
修学旅行 
	 
	 
	 
修学旅行 
	 
	 
	 
修学旅行 
	 
	 
	 
修学旅行 
	 
	 
	 
修学旅行 
	 
	 
	 
修学旅行 
	 
	 
	 
修学旅行 
	 
	 
	 
 | 
 
広島市立大河小学校 
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1 TEL:082-253-4116  |