![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:219 総数:658456 |
牛田の昆虫たち 〜ヒョウモンエダシャク〜
PTA役員会2
主に150周年行事について、話し合いをしました。 引き続き、牛田小学校の子供たちを支えていただきますよう、よろしくお願いいたします。 PTA役員会1
まずは、校内で子供たちが学習している様子を見ていただきました。 プールの様子を初めて見たとおっしゃる方もいました。 2時間目の最後は、音楽室で6年1組の子供たちから歌声のプレゼントがありました。 ますます子供たちを応援したいと思われたようです。 4年生 参観日2
4年生 参観日1
3年生
3年生 参観日
たんぽぽ学級 参観日
たんぽぽ学級 参観日
たんぽぽ学級 参観日
1年生 平和学習の様子
6年生 水泳の授業の様子
6年生の水泳で平泳ぎの学習をしました。しっかり伸びる、しっかり水を蹴ることを意識しました。 休憩時間の様子
5年生の教室の廊下には、メダカやトカゲがあります。餌をあげ、成長を見守っています。 牛田の昆虫たち 〜クチキクダアザミウマ〜
顕微鏡を渡すとすぐに覗き込み、接眼レンズにタブレットを近づけて撮影し、調べていました。あとで私が調べたものと一致し、おそらくクチキクダアザミウマだと思われます。菌食性だそうです。 こんな小さい昆虫に目が留まる6年生、素敵です。 2年生 めざせ やさい作り名人!収穫だ!
大切に育ててきた野菜も、いよいよ収穫の時期です!
どこに実がつくのか、どんなふうに色が変わるのかを観察しながら収穫しています。 自分で育てた野菜をおうちでおいしく食べてくれると嬉しいです。
2年生 水泳の学習2回目の水泳の学習では、ロケット・カニ・だるま・クラゲ等いろいろなものに変身して学習を進めました。 体の力を抜いて浮くことがだんだん上手にできるようになってきました!
5年生 こころの参観日
私たちの命がどのように生まれてきたのか、その命をどのように大切にすれば良いのか写真や映像をもとに話していただきました。3000gの赤ちゃんの模型の抱っこを体験している児童もいました。 5年生 小数の倍
牛田の昆虫たち 〜クロコガネ〜
6年生 参観日6年生のようす2
|
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |