最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:66
総数:344442
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

参観日 6年生

画像1 画像1
 平和学習の様子です。

参観日 6年生

画像1 画像1
 算数科の学習の様子です。

参観日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳科の学習の様子です。

参観日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習の様子です。「ものの温度と体積」について学習しました。

心の参観日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は「心の参観日」でした。盲導犬ユーザーの方が盲導犬と一緒に来校され話をしてくださいました。

参観日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習の様子です。

参観日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日(金)は参観日でした。多くの皆様に来校していただきありがとうございました。1年生の道徳科の授業の様子です。

なかよし 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんのミッションをクリアして帰ってまいりました。またお話、聞いてみようと思います。

なかよし 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
水族館では生き物の不思議を感じました。わくわくした気持ちで次の体験に向かいます。

なかよし 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
澄み渡る青空のもと、宮島に到着しました。仲間と協力して、様々なことに挑戦したいと思います。

避難訓練

画像1 画像1
予告なしの避難訓練にも、迅速に対応することができました。もしものときに備えた心構えの大切さを学びました。

4年生 音楽科

画像1 画像1 画像2 画像2
 合奏の練習をパートごと、楽器ごとに練習しています。綺麗な音色が校内に響いています。

4年生 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2
 「言葉から色・形」の学習で、国語科ごんぎつねの場面の絵を描いています。今日の学習は背景を仕上げているところです。いろいろな場面があって楽しいですね。

6年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 マット運動をしています。自分に合った練習場所を見つけて取り組んでいます。アドバイスをしたり手本を見せあったりしながら練習をします。

第3回学校運営協議会

画像1 画像1
児童の様子を参観していただいた後、図書室にて話し合いました。あらためて学校と家庭と地域が一体となることの大切さを感じました。

5年生 理科

画像1 画像1
流れる水の働きについて学習しました。水が土をけずる様子、積もる様子をしっかり観察することができました。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
車椅子を体験することで、バリアフリーの大切さを実感しました。自然と相手を思いやる言葉も生まれていました。

1年生 秋みつけ

画像1 画像1 画像2 画像2
公園に行き、自然の中で秋が感じられる物をたくさん発見しました。帰って来て、その秋をすてきな帽子に大変身させました。秋を満喫した1日となりました。

6年生 算数科

画像1 画像1
 算数科の学習の様子です。

5年生 算数科

画像1 画像1
 算数科の学習の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要・学校経営

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

欠席届

保健室

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

お知らせ・お願い

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221