最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:66
総数:344442
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間の様子です。テーマに沿って調べ、まとめていきます。真剣に学んでいます。

4年生 音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の音楽発表会がありました。「いのちのうた」の合唱と「テキーラ」の合奏を披露してくれました。4年生の素敵な歌声と力強い合奏に感動しました。子どもたちの成長を感じました。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間の様子です。今まで学習してきたことを振り返り、ワークシートにまとめていました。

2年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカで「こぎつね」の演奏をしていました。とても上手になっています。

1年生 道徳科

画像1 画像1
 「はしのうえのおおかみ」の学習をしている様子です。

1年生 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習でたこを作りました。今日はたこあげです。とても楽しそうに活動していました。冬休みもぜひたこあげをしてくださいね!

5年生 算数科

画像1 画像1
 算数科の学習の様子です。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
 外国語活動の学習の様子です。

2年生 算数科

画像1 画像1
 〇の数を工夫して求める学習をしている様子です。

2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書の挿絵から想像して物語を書きました。今日は班の友達のお話を読み合い、感想を書いていました。みんな真剣に読んでいました。表紙も書き、素敵な物語の絵本になっていました。

1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 文章問題を読んで、どちらがなんこ多いかを図を使って考える学習をしている様子です。しっかり考えながら図に書いていました。

1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「日づけとよう日」の学習をしている様子です。

4年生 書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 書き初めの練習をしています。4年生は「春を待つ」。長半紙で書くのは難しいですが、まずはよい姿勢で一画一画丁寧に書いています。

6年生 こころの劇場

画像1 画像1 画像2 画像2
土橋駅で降りて、歩いて広島文化学園HBGホールを目指します。10時から、ガンバの大冒険を観劇します。

1年生 体育科

画像1 画像1 画像2 画像2
準備も班で協力して自分たちで行います。自分の目標に向かって、楽しくマット遊びをすることができました。

大休憩の様子

画像1 画像1
 12月3日から12月20日までは、短なわチャレンジ週間です。大休憩は子どもたちがグラウンドで自主的に取り組んでいます。体育委員会の子どもたちが手本を示してくれるので、低学年も安心して取り組むことができます。どんどん上達しています。

5年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語科の学習の様子です。

5年生 書き初めの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は書き初めで「強い決意」と書きます。今日は練習をしていました。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬の星座について学習している様子です。「オリオン座の位置の変化を調べよう」というめあてで学習しました。ノートにもしっかり書いていました。

3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「重さ」の学習で、ドリルパークの問題を解いている様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要・学校経営

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

欠席届

保健室

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

お知らせ・お願い

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221