最新更新日:2024/12/16 | |
本日:22
昨日:42 総数:420937 |
すなやつちとなかよし救急救命講習会毎年、水泳指導が開始される前に実施しています。 先生方の真剣な表情と一生懸命実技に取り組む姿が印象的でした。 児童朝会計画委員会の司会で、児童会目標や各クラスの学級目標の発表です。 児童会目標は「一人ひとりの笑顔が他の人を笑顔にできる学校」です。素敵な笑顔は、他の人をも幸せにできそうです。2年生以上のクラスでは、一生懸命考えられた素晴らしい学級目標を披露していました。校長先生のお話にあった、同じ目標に向かってがんばることの大切さを胸に、各クラスがんばってほしいと思います。 たねだんご
5月末、理科の時間に、「花いっぱい活動 たねだんご」を行いました。
理科室で、土だんごの中に、肥料と花の種を入れました。南門のあたりの花壇に植えに行きました。花が、いっぱい咲くのが楽しみですね。 知りたいな!三篠の町!森島さんのお話は、みんなの知らないことがいっぱい!昔の三篠のこと、三篠の名前の由来、竜王公園の歴史、太田川に生息している植物や動物、そのほかの生き物のこと…などなど。みんな身を乗りだすようにして聞いていました。 新体力テスト(5年生)昨年度の自分の記録を超えられるよう、どの種目も一生懸命頑張っています! 三篠一丁目町内会 ミニガーデン以前の東門前は、植え込みでした。 この度、三篠一丁目町内会のご厚意で、色とりどりの素敵な花壇に生まれ変わりました。 明るい色の花々が、通る人の心を癒すことと思います。 暑い中、たくさんの作業をしていただき、ありがとうございました。 学校運営協議会
5月29日(水)10:00〜令和6年度 三篠小学校 学校運営協議会が行われました。
地域の皆様と共に、学校の運営の改善や児童の健全育成をめざして設置されています。 協議会には、三篠の地域に携わる方々に参加いただき、忌憚のない意見をお聞かせいただくことができました。 今後とも、三篠地域の宝である三篠小学校の児童の成長に、ご支援・ご協力をお願いします。 交流学級での様子(6年)交流学級での様子(2年)ふわふわの木(わかば)心が温かくなる言葉や行動を葉に書き、木に貼っていきます。 葉がたくさんになり、見ると心が温かくなる木になればいいなと思います。 給食当番の様子(わかば)わかば学級の児童も交流学級に行き、当番を頑張っています。 わかば5組の自立活動などの様子
トランプでは神経衰弱をやっています。
ルールを守って楽しくプレーができていました。 交流学級の様子(2年)班で協力してできるだけ長い単語にするように協力している姿が素敵でした! 三篠のやさしさ見つけ♪山手町町内会長の森島さんに来ていただき、身の周りの優しさや点字ブロックや手すりの工夫など様々なことをお話していただきました。 途中、1人ずつが車椅子に乗る体験もし、初めて乗る車椅子の乗り心地や操作の難しさなども知ることができました。 子どもたちはプリントにたくさんメモを取ったり、絵をかいたりして真剣に聞いていました。今日聞いた話を生かして、次は自分たちで横川駅の優しさ見つけに行く予定です。 交流学級での様子(5年生)野菜をうえました子どもたちは,さっそく毎日,水やりを頑張っています。 葉もどんどん増えてきて,茎も伸びてきました。 これからの成長が楽しみです。 交流学級での様子(2年)PTA親子清掃朝早いにもかかわらず、たくさんの方々に参加いただき感謝申し上げます。 グラウンド周りの側溝の土砂あげ、学年園・体育館周り・学校園等の草取りなど、校内が明るくきれいになりました。 月曜日から、三篠小学校の児童みんなが気持ちよく学校生活を過ごすことができそうです。 ありがとうございました。 交流学級での様子(2年)つばめの技では、体がまっすぐになるように気を付けて練習することができました。 「休み時間も練習してできるようになりたい!」 と意欲をあらわにしていました。 |
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |